兵庫県 たつの市 


 常照寺

(じょうしょうじ) 


御首題




龍神・なだ大黒様の御首題を拝受しましたドキドキ



*山号【真浄山】 

*寺号【常照寺】 

*正式名称【真浄山 常照寺】 

*宗派【日蓮宗】 

*開基 【大法院日周上人】 

*創建年【 1600年ごろ(慶長初年)】 

*住所【兵庫県 たつの市 龍野町 福の神 18】 


 


身延山(みのぶさん)久遠寺(くおんじ)を総本山とする日蓮宗のお寺です。




慶長初年(1600頃)の開創。

開山は大法院日周上入(慶長8年2月18日寂) です。


山号「真浄山」とあるのは、

門弟真浄院日証上人が開創されましたが、

功を師に譲って日周上人の開山とされたことによります。 


当初、常正寺または常政寺と書かれていましたが、天和年間(1681-83)常照寺と改められ、今日に至っています。










全国唯一の地名の『福の神』=大黒さまが祀られています


本堂に「親大黒天」「境内に福の門大黒天」

境内には撫でるとご利益がある「なで大黒天」の三柱が鎮座しています


石像をなでると福がいただけるなでる場所によって御利益が変わってきます。 





常照寺公式ホームページは

右矢印 こちらへ☆




御朱印は郵送でも対応して下さいます


Instagram下矢印



 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました)


お忙しい中 御対応下さいました

本当にありがとうございました🙏 


このご縁に感謝いたします


最後までご覧いただき

ありがとうございました🎵