長崎県雲仙市
橘神社
(たちばなじんじゃ)
御朱印
*神社名【橘神社】
*御祭神【橘周太陸軍中佐】
*創建年【1940年(昭和15年)】
*住所【長崎県雲仙市千々石町己529番地】
社殿36,000平方mの広大な神域,
九州一のみかげ石の大鳥居⛩
1940年(昭和15年)の創建。
地元出身で日露戦争に従軍、遼陽会戦で首山堡高地にて戦没した
橘周太陸軍中佐(没後昇進)が祀られています
橘中佐とは
東宮侍従武官(大正天皇の教育係)や
名古屋陸軍地方幼年学校長などを歴任した人物で
その素晴らしい功績とともに
人望厚く優れた性格で全国に知られているそうです
年末になるとギネスブックにも認定された
「世界一の門松」が登場します🎍
高さ11m以上の巨大門松だそうです
御朱印は郵送でも対応して下さいます
(御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました)
お忙しい中 御対応下さいました
本当にありがとうございました🙏
このご縁に感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵