大阪市平野区

専念寺
(せんねんじ)

御朱印


ネコ御朱印🐱

耳にハート♥️

サクラネコ






*山号【一向山】 

*寺号【専念寺】 

*正式名称【一向山 専念寺】  

*宗派【融通念佛宗】 

*ご本尊【阿弥陀如来】 

*開基 【道善上人】 

*創建年【 1597年(慶長2年)】 

*住所【大阪市平野区喜連4丁目5-7】






山号の一向山は

『一向専念無量寿佛』という経文があり📿

多くの方々と伴に、一心に念仏をお唱えすれば百万遍の功徳を成就する

という強い念仏信仰がこめられているそうです🙏





創建は

延宝5年(1677年)に記された『大念仏寺四五代記録並末寺帳』によれば

慶長2年(1597年)摂津国住吉郡中喜連村に創建されたりとあり、

寺伝によれば、道善上人の開基と伝えられています




寺紋は五七桐の紋✨
中喜連の地が豊臣家天領地だったことから
本堂・山門の軒丸瓦に使われています


ご本尊は阿弥陀如来。 

脇佛に悪縁を断ち切る毘沙門天を祀られています



日本で一番、美しい 迦陵頻伽 に出会えるお寺としても知られています



迦陵頻伽(かりょうびんが)って❓❓

上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物。





ホントに綺麗です💓


天井画


御朱印などの一部は

地域ネコ、サクラミミネコの活動に使われます



御朱印にも書かれている


『さくらねこ』をご存知ですか?


捕獲されて去勢手術を受けて、

耳の先端をさくらの花びらのようにV字型にカットされた野良猫のことです。





(写真はネットからいただきました)


避妊したネコの耳を少しカットして

地域ネコとしてエサをもらい地域の人と仲良く暮らす取り組みです。

 

 


専念寺の公式ホームページは

右矢印 こちらへ☆




御朱印は郵送でも対応して下さいます


 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました) 


 お忙しい中 御対応下さいました 

本当にありがとうございました🙏 


このご縁に感謝いたします 


 最後までご覧いただき 

ありがとうございました🎵