滋賀県長浜市

安楽寺
(あんらくじ)

御朱印




*山号【無為山 (むいざん)】

*寺号【安楽寺】

*正式名称【無為山 安楽寺】

*宗派【臨済宗妙心寺派】

*ご本尊【釈迦如来】

*札所等【近江湖北二十七名刹霊場16番札所、びわ湖百八霊場42番札所】

*開基 【山叟慧雲】

*創建年【 鎌倉時代】

*住所【滋賀県長浜市細江町105】






藤原不比等の別荘だった地に、

鎌倉時代中期、関白・九条忠教(くじょうただのり)が

安楽精舎(精舎=修行者の居所)を建立したのが始まりと言われていますニコニコ











足利尊氏公ゆかりのお寺です


尊氏が北国街道を進軍中、馬が動かなくなり

安楽寺の住職に 

どうしたらいいか尋ねたところ、

石に祟りがあると言われ、

その石を寺に納めて供養すると馬が動きだしましたウインク


尊氏はその後安楽寺を支援し、

自分の死後 爪を埋葬するよう遺書に記し、

自画像と位牌が納められたそうです


爪墓


爪墓って爪だけのお墓らしいですね‼️

初めて聞きました💦





本堂へ案内され、お茶とお菓子をいただきました🍵





本堂前にある素晴らしい庭園


琵琶湖を模っている山水廻遊式鶴亀庭園

左手には伊吹山、右手には比良・比叡山が眺められます







庭園を見ながら

ご由緒や庭園などの説明を奥様から

お聞きしました音譜


かなり長い時間

お話をさせていただきました合格




本堂奥には

井伊直弼御詠掛軸や白隠禅師達磨画像などがありました

ちょっとした博物館のようでした音譜






















ご挨拶して帰ろうとしたら

奥様が玄関先まで出てきてくださって


珍しい物があるので見てください

と、

玄関をでて少し歩くと


ホラ!山門の上の松の木の枝をみて下さい💓

松の枝に龍が居るでしょ?





本当だ‼️

龍がいます



でも、山門をでてその松の木を反対から見ると


不思議!!


龍は見えません


意図的に作られたわけではなく

自然にできたようです




御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏 


 お忙しい中 御対応下さいました 

 本当にありがとうございました🙏 


 ご縁をいただき 

参拝できましたことに

感謝いたします


 最後までご覧いただき 

ありがとうございました🎵