福井県小浜市

長泉寺
(ちょうせんじ)

御朱印



*山号【高森山】

*寺号【長泉寺】

*正式名称【高森山 長泉寺】

*宗派【曹洞宗】

*ご本尊【阿弥陀如来】

*札所等【若狭観音霊場第6番】

*開基 【不詳】

*創建年【 1407年(応永14年)】

*住所【福井県小浜市加茂101-3】 




静かな田園地帯に大きなお寺が見えます









本堂の奥の部屋に
ご本尊の阿弥陀如来が、
その後ろの開山堂には千手観音が祀られています。


木造の千手観音立像は
像高は179cmで
鎌倉末期から室町時代の作とされています。






手がものすごいです‼️


わかりますか?



この千手観音はもともと本寺である

意足寺(現おおい町)の秘仏、観音菩薩立像の御前立であったものを開山堂が造営された19世紀初めに譲り受け安置されたと伝えられています。  



そして またまたビックリ


螺髪の部分をよく見ると‥‥

仏さまの顔がいっぱい




上矢印ネットからいただきました)


こんな千手観音はの見たことがないかもしれません‥‥



長泉寺の千手観音は、

若狭地方で唯一の

千手千眼観世音菩薩



全国で千手千眼観世音菩薩はどこにあるかなぁ

と考えました


もう一度、見たい仏像です!



御朱印は

本堂前に書置きの御朱印が設置されていました。



御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏


参拝できましたことに

感謝いたします


最後までご覧いただき

ありがとうございました🎵