形をかえたり
在るのか無いのか
色即是空』
「色即是空」は、
仏教の経典『般若心経』
正しくは『般若波羅蜜多心経』に書かれている一節です。
「般若波羅蜜多」とは、
サンスクリット語で
「プラジュニャー・パーラミター」の音写で
「智慧の完成」という意味。
色即是空(しきそくぜくう)
色は、すなわちこれ空である
空即是色(くうそくぜしき)
空は、すなわちこれ色である
いろんな本やネットで調べてみると


仏教の言葉で現世にあるあらゆる物事や現象には
すべて実体はなく空無であるという意味です。

この世のものすべてには実体がなく、
同時にその実体のないものが縁によって、私たちの目に見える存在になっているという意味です。
でも、このカレンダーの絵を見ていると
なんだかわかったような気持ちになります