京都市上京区
圓常院
(えんじょういん)
御首題
*院号【圓常院】
*正式名称【大本山妙蓮寺 塔頭 圓常院】
*宗派【本門法華宗】
*開基 【龍雲院日純上人】
*創建年【1635年 (寛永12年)】
*住所【京都市上京区寺之内通大宮東入妙蓮寺前町873】
大本山 妙蓮寺の塔頭寺院の一つです
寛永12年(1635年)
江戸時代初期
龍雲院日純上人によって創建されました
天明の大火で焼失、
5世円常院日穏代に再建
本堂に祀られた大黒天や鬼子母神
参道の途中にあるお堂に
鍾馗尊(しょうきそん)
ガン封じのご利益で知られる赤球石霊験(せっきゅうせきれいげん)
が、祀られています
御朱印、御首題は
など
御朱印は郵送可能です
圓常院のFacebookは
(御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました)
お忙しい中 御対応下さいました
本当にありがとうございました🙏
状況を見て又
お参りにお伺いしたいと思います
このご縁に感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵