三重県桑名市

桑名宗社(春日神社)
 (くわなそうしゃ(かすがじんじゃ)) 

御朱印




*神社名【桑名宗社(春日神社)】 

*御祭神【天津彦根命 天久々斯比乃命 天日別命 春日四柱神】 

*創建年【不詳】 

*住所【三重県桑名市本町46番地 】 



「桑名神社(三崎大明神)」

「中臣(なかとみ)神社(春日大明神)」の

両社から成り、

古くから桑名の総鎮守とされ、

夏には国指定重要無形文化財、

ユネスコ無形文化遺産の

石取祭が行われる歴史ある神社


桑名宗社(くわなそうしゃ)



日本随一の青銅鳥居





当初は桑名神社一社があり神社

後に中臣神社が境内に遷座し、

二社合社となりました✨



拝殿を共有する構造になっています

左が中臣神社、右が桑名神社です。



桑名神社の御祭神は 

天津彦根命(ああまつひこねのみこと) 

天久々斯比乃命(あめのくぐしびのみこと)

 繁栄の神様 です



中臣神社の御祭神は 

天日別命(あめのひわけのみこと) 

厄除けの神様 です




御朱印は郵送対応でお願いしました



 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました) 


お忙しい中 御対応下さいました 

本当にありがとうございました🙏 


状況を見て又  

お参りにお伺いしたいと思います 



このご縁に感謝いたします 


最後までご覧いただき 

ありがとうございました🎵