京都市東山区

正覚庵
(しょうがくあん)

御朱印

   郵送にて頂戴いたしました。 




*山号【碧玉山】

*寺号【正覚庵】 
*正式名称【臨済宗東福寺塔頭 正覚庵】 
*宗派【臨済宗 東福寺派】 
*ご本尊【釈迦如来】 
*開基 【伊達政依】 
*創建年【1290年 (正応3年)】 
*住所【京都市東山区本町15-808】 
 



東福寺塔頭
正覚庵(しょうがくあん)

正応3年(1290)
東福寺五世住持の山叟慧雲を開山として
鎌倉時代の武将で奥州・伊達政宗の先祖である
伊達家4代当主・伊達政依によって
創建されました


筆供養で知られ、
「筆の寺」とも呼ばれています




毎年11月23日には
古くなった筆に感謝する
「筆供養」が行われます。


本堂で法要が営まれた後、
護摩木が燃やされ、
全国から寄せられた筆や鉛筆など筆記用具が投げ入れられます。 

煙を浴びると
字が上達すると言われているそうですよニコニコ




威徳堂には
渡宗天神(天満大自在威徳天神=菅原道真)
と巨大な筆が祀られています。



正覚庵の公式ホームページは

(御朱印以外はネットからいただきました) 


この度はお忙しい中 御対応して下さいました

本当にありがとうございました🙏 

 状況を見て又  
お参りにお伺いしたいと思います 

 このご縁に感謝いたします 

 最後までご覧いただき 
ありがとうございました🎵