関ヶ原御朱印はもう少し続きます
関ヶ原古戦場 開戦地の石碑の奥にある
小西行長の陣跡へ
小西行長陣跡
北天満山
御朱印
こちらの奥です
関ヶ原の戦いでは6000を率いて
この北天満山の麓に布陣しました。
合戦開始とともに烽火(のろし)をあげ
味方に合戦の合図をしました⚔
正午過ぎ小早川秀秋らの裏切りで
大谷軍、小西軍が壊滅
大谷吉継が自刃したと知ると
伊吹山の山中に逃げ込んだ小西行長は、
9月19日に糠賀部村で
落人狩りを指揮していた関ヶ原の庄屋・林蔵主に発見され自首します。
小西行長はキリシタンであることから自害が許されないため、
雑兵の手に掛かるくらいならと名乗り出たと言いました。
石田三成が捕まり、その翌日には安国寺恵瓊が捕縛されました。
10月1日
小西行長は、石田三成・安国寺恵瓊と共に
京都の六条河原にて斬首となります。
享年46。
関ヶ原御朱印を集めよう♪
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵