岐阜県関ヶ原
神明神社
島津義弘陣跡
御朱印
西軍として参戦した九州の島津義弘
笹尾山の『石田三成陣跡』の近くの
『島津義弘陣跡』
私は開戦地から歩いて行きました
神明神社の裏側にあります

鉄砲を巧妙に使って戦ったことでも有名です

北国街道を抑えるために布陣した島津隊
陣中では壕も堀も作らず、
鉄砲隊は交互に入れ替わり狙撃し、
騎馬隊を撃ち落としました。
しかし小早川秀秋らの裏切りによって
西軍は総崩れとなり、
戦場に残った約300の島津隊は
家康陣営の前を強行突破
そして烏頭坂まで逃げのび
甥の島津豊久の捨て身の戦法によって、
80の兵と共に薩摩に戻ることが出来ました。
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵