岐阜県関ヶ原

春日神社
福島正則陣跡
御朱印
春日神社という神社の境内にあります

周りは住宅街です
福島正則は、秀吉子飼いの大名でありながら関ケ原の戦いでは東軍に参加しました🥷
その最大の理由は、
三成に対する憎しみによるものだったといわれています

福島正則は、
武力をもって物事を解決しようとする主義なのに対し、
石田三成は教化・法令により世を治めようとしていました。
二人の考えは正反対だったのです。
福島正則は15日未明に春日神社辺りに着陣し、
開戦後、宇喜多隊に襲いかかったとされています

またこの場所は、
美濃の中山(鏡台山)のうえにのぼる「月」がとても綺麗に見えた場所であったことから、
昔から月見の名所となっていて
境内にある樹齢800年の杉の木
「月見の宮大杉」は
関ヶ原の戦いを見届けました。
関ケ原合戦屏風にも描かれています。
全てアップしたと思っていたら
なんとこの記事だけ残っていました😢