京都市上京区

大泉寺
(だいせんじ)

御朱印ではなく語朱印
 郵送にて頂戴いたしました



上矢印
大泉寺のホームページに御朱印のことを
このように書かれています



*山号【紫雲山】 
*寺号【大泉寺】 
*正式名称【紫雲山大泉寺】 
*宗派【浄土真宗大谷派】
*ご本尊【阿弥陀如来】 
*開基 【西信法師】 
*創建年【1599年 (慶長3年)】 
*住所【京都府京都市上京区森之木町468 】




織田信長と浄土真宗門徒が争った石山の合戦に参加した西信法師が、
後に浄土真宗門主:教如上人と共に京都に赴き、
慶長元年(1596年)京都室町の地に
庵を開いたのが始まりとされます。
その後1599年に大泉寺を開山。

天明8年1月30日(1788年3月7日)
天明の大火により焼亡するも、
その後再建しました。




宿坊


シャカもん異聞







の公式ホームページは


(御朱印や同封されていたモノ以外はネットからいただきました)

この度はお忙しい中 
御対応下さいまして
本当にありがとうございました🙏 

状況を見て又  
お参りにお伺いしたいと
思います
 
このご縁に感謝いたします 

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵