奈良県吉野郡

池神社

御朱印

  郵送にて頂戴いたしました。





*神社名【池神社】

*御祭神【市杵嶋姫命 天児屋根命 少那彦命】

*創建年【第40代天武天皇の御代(673-686)

*住所【奈良県吉野郡下北山村池峰1




池神社の拝殿にお祀りされているのは神社
水の神とされる市杵島姫命(いちきしまひめのみこ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が
誓約(うけい)をしたとき、 素戔嗚尊の剣から生まれた3女神の第3子だそうです。

宮島の厳島神社の祭神もこの3女神とする説が有力であるそうです







 国道425号線を挟んだ向かい側が
もう一つの御神体である明神池。

池神社の向かいにある美しい池
明神池


明神池は池神社の御神体の1つだそうです

たくさんの伝説があり、
また近年でも不思議な事が起こっているそうですよ

御神体の明神池に石を投げたり、
おしっこをしたり、
魚や亀を捕まえたりしないようにしましょう。
 たたりがあるかもしれない
と言われているそうです




 こんな神秘的な神社へはやくお参りしたいです



公式ホームページは

(御朱印や同封されていたモノ以外は

ネットからいただきました)


この度はお忙しい中 御対応下さいまして

本当にありがとうございました🙏 


状況を見て又 

 お参りにお伺いしたいと思います




このご縁に感謝いたします


 最後までご覧いただき

ありがとうございました🎵