正しい目薬の点眼方法って知ってますか?


今年6月に、目の手術をした後に
薬剤師さんがビデオを観ながら
教えてくれました





私がいままでしていた方法と
まったく違ってましたびっくり



基本的な点眼方法として、
(1)手を石けんでよく洗う
(2)容器の先端に触らないようにして、
    キャップを外す
(3)やや上を向いて、指で下まぶたを軽く引く
(4)目の中に、目薬を1滴さす
5)さしたあとは、まばたきをせずに
    目を閉じ、1分間ほどそのまま
(6)目のまわりについた薬液は、
   清潔なガーゼかティッシュで拭きとる
(7)2種類以上の目薬を使うときは、
    点眼の間隔を5分以上あける



注意すべきポイントとして
「目をパチパチする」とか
「容器の先を目尻につける」
         はNG


「点眼後に目をパチパチする」
  と思っていましたが
  パチパチすると目から鼻に薬が流れ出て
   点眼の効果が失われてしまうそうです。


「容器の先を目尻につける」は
点眼液の汚染、目の細菌などが容器の先につきやすくなるそうです。


また、何滴もしても薬が目からあふれてしまうだけで効果はないそうです。
(変わらないそうです)


医師や薬剤師の指示がある場合は、
それに従ってください。
  との事でした