横浜市中区伊勢佐木町
一六子育て地蔵尊
(いちろくこそだて じぞうそん)


御朱印
郵送で頂戴いたしました




*正式名称【一六子育て地蔵尊】 
*宗派【無宗派】 
*ご本尊【地蔵菩薩】 
*札所等【】
*開基 【奥田真眠師】 
*創建年【 明治37年】 
*住所【神奈川県横浜市伊勢佐木町7丁目7-156】




富山県出身の僧、奥田眞眼師が明治37年に横浜善光寺別院を建立し、その後子宝が授かり、すくすくと育つようにと、お地蔵さま(地蔵菩薩)を安置した事に始まります。 




お地蔵さまのお姿は左手に嬰児を抱き、
右手に錫杖を持たれての座像であります。 

中央のお地蔵さまを囲み守るかのように、
最も有名な閻魔王を含めた
十王と奪衣婆が祀られています





身代わり地蔵尊 

数々の不思議な実話が語り継がれているそうです。 
このお地蔵様を皆様の手の触れる場所にお出しして願い事を叶えて頂こうと言う事になり、
令和元年8月26日に
大光院ご住職様に魂を入れていただいただいて
参拝者の間近に登場していただいたそうです。



調べると
住職はいらっしゃなくて
寺院ではないようですね。

1、6、11、16、21、26と、
ひとケタの日が「1」か「6」のつく日に
縁日がたつそうですよ!

行きたいなぁ音譜





そして、いい香りがしましたラブラブ

アロマですねドキドキ


お地蔵さんに癒され
御朱印に癒され
‥‥   香りに癒され
なんだかとっても幸せおねがい



一六子育地蔵尊のホームページは
            右矢印 こちらへ☆


新型コロナウイルスの

感染拡大に伴う

緊急事態宣言の一部が

解除されましたが

 

全国的に県をまたぐ移動は

可能な限り控えてほしい 

と、呼びかけられています。


もう少し我慢します😊



(御朱印や同封されていたモノ以外は

ネットからいただきました)



このご縁に感謝いたします


最後までご覧いただき

ありがとうございました🎵