京都府綾部市

正暦寺
(しょうれきじ)

新型コロナウイルス感染拡大防止と
全国に緊急事態宣言の発令により、
神社仏閣への参拝も自粛していますが

御朱印を郵送対応をして下さる神社仏閣が
    増えていますので
       申し込みしました

コロナが落ち着きましたら
    お参りさせていただきます🙏



御朱印 
 郵送対応していただきました 


プレミアムご朱印 (黒谷和紙 使用)
本尊 聖観音菩薩の御朱印
藤の花が書かれています花束



大聖 不動明王の御朱印



薬師如来の御朱印


*山号【那智山】 
*寺号【正暦寺】 
*正式名称【那智山 正暦寺】
*宗派【高野山真言宗】 
*ご本尊【観世音菩薩】 
*開基 【空也上人】 
*創建年【942年(天慶5年)】
*札所等【綾部西国第壱番観音霊場】
*住所【京都府綾部市寺町堂ノ前45】  






天慶5年(942)
空也上人が観音様を彫られ
お祀りしたのが始まりとされています。

寺号は正暦2年(991)
雨乞祈願の効験によって
一条天皇より当時の年号が賜与されたもの。

歴代綾部藩主も祈願寺として厚く外護した
  と伝えられています。 

観音像は
三十三年に一度
    御開帳される秘仏

江戸中期に作庭された
枯山水様式の正暦寺庭園は
    府指定名勝だそうです


御朱印と一緒に同封されたのが
下矢印




とてもたくさんの種類の
御朱印があります


季節の花が書かれた御朱印がありますラブラブ




(御朱印や同封されたもの以外の写真は
       ネットからいただきました) 


正暦寺のホームページは
     右矢印 こちらへ☆


このご縁に感謝いたします

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵