滋賀県高島市
長谷寺
(ちょうこくじ)
御朱印
*山号【白蓮山】
*院号【】
*寺号【長谷寺】
*正式名称【白蓮山長谷寺】
*宗派【天台真盛宗 】
*ご本尊【十一面観世音菩薩】
*札所等【近江西国霊場三十三ヶ所】
*開基 【藤原不比等】
*創建年【 677年】
*住所【滋賀県高島市音羽494】
洪水のため音羽の里へ流れ出て臥木となりました。
年を経て、聖武天皇のとき、
沙弥道徳、比丘道明が天照大神、
春日明神の守護によって
十一面観音の尊形を成就したと言われています。
また、堂はもとは嶽山頂上近くにありましたが、
参詣者の便のため現地に造建されたとも言われています。
山頂近くの旧地には石窟があり、石仏が安置されているそうです
だあーれもいません

ですが、境内は綺麗に整備され
気持ちよくお参りできます
一つのお堂になっています
御朱印をいただきました

御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵