滋賀縣護國神社
           (しがけんごこくじんじゃ)

御朱印


東京オリンピック開催と大河ドラマ「麒麟がくる」の放送に合わせ
 滋賀県護国神社所蔵の井伊家赤備えの兜と

「近江を制する者は天下を制す」

の言葉が書かれています。

中央の金文字
多くの人々が人生の金メダルをとれるように 
と祈念して書かれているそうです。



御朱印の中にある巫女の舞の印は、
浦安の舞  という平和を祈る舞です。




*神社名【滋賀縣護國神社
*札所等【】
*御祭神【国事殉難者
*創建年【 1876年明治9年)】
*住所【滋賀県彦根市尾末町1-59


以前いただいた御朱印

{A74D67A4-4A94-479D-9520-007DE102D2C1}




国宝彦根城近くに鎮座する滋賀県の守り神
{C2A3C0D2-C86F-4DB0-BC5D-87FFB749E0F8}


明治9年の創建で
明治戊辰の役以来、
西南の役、日清戦争、日露戦争から大東亜戦争に至る滋賀県出身の戦没者の英霊を御祭神とする神社です。
















平和の礎

{A19E3802-08C0-4485-9BC4-A5B0A47EFD11}



シベリア強制抑留者慰霊碑

{2EA55689-6A25-4F25-8020-751C11C69D0C}



戦歿軍馬軍犬軍鳩靈之碑

{B21F039D-1D56-425E-BF99-EBAC140408CA}



井伊大老歌碑

{A5084F36-4159-4E84-B3C3-BAB2C99B1C30}


駐車場ですが探すことができなくて
走っていたら彦根城の駐車場に着きました!

駐車場スタッフの方にきいたら
護国神社にはバスの駐車場しかないから此処に停めて下さい
っていうので、仕方なく千円を払って駐車場に入ったのですが
前に護国神社に来た時どこに停めたかなぁ?って思い出しながら
護国神社に電話して聞いたら

観光バスの駐車場から入って
突き当たりの砂利道のところにどこでもいいから停めれば大丈夫です

と、おっしゃってくれたので、彦根城の駐車場を出ました🚗


後で護国神社のホームページをみると
ちゃんと書いてありました😅





參拝できましたことに
感謝いたします

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵