八幡神社
(はちまんじんじゃ)
御朱印
この丹後街道に面して
鳥居があります!!
立派な木造の鳥居で
とても綺麗な形をしています⛩
八幡神社
または「小浜八幡宮」とも言われているそうです

創建は、奈良時代の神護景雲3年(769年)
とても古い神社ですね

四角張った狛犬ですね
ご利益は
学問の神・産業振興の神・海上安全・交通安全・安産の神・子育ての神
御朱印は宮司さん宅でいただきました⛩
こちらは駐車場はなかったようなので、
第二鳥居の周りの塀に沿って停めました🚗
路上駐車になります

この近くにはお寺がたくさんありますよ
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏⛩
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵