法華経寺
     (ほけきょうじ) 

御首題





*山号【正中山】 
*院号【】 
*寺号【法華経寺】 
*正式名称【日蓮宗大本山正中山法華経寺】 
*宗派【日蓮宗大本山】
*ご本尊【十界曼荼羅 】 
*札所等【】 
*開基 【常修院日常 】 
*創建年【1260年( 文応元年)】 
*住所【千葉県市川市中山二丁目10番1号】 






日蓮宗の五大本山の一つ。

 日蓮宗五大本山とは

久遠寺 日蓮宗総本山 
誕生寺 日蓮が誕生した場所 
清澄寺 日蓮が開宗を宣言したお寺 
法華経寺 日蓮が初めて開いたお寺 
池上本門寺日蓮が入滅したお寺 



日蓮聖人像





境内には
祖師堂、法華堂、四足門など
    多くの国指定重要文化財があります







祖師堂
宗祖日蓮聖人をお祀りするお堂




大額「祖師堂」は本阿弥光悦筆






五重塔
加賀藩主の前田利家から寄進されました








中山法華経寺境内の一番奥に

太客殿(本殿)

右側には寺務所があり、
お守りや御朱印はこちらで💁‍♀️





鬼子母神堂

本殿正面の廊下の奥にあります

江戸三大鬼子母神の一つ
中山法華経寺の鬼子母神。






御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏 


参拝できましたことに
感謝いたします 

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵