「地域ブランドバナナ」
と呼ばれるバナナがあるんですって!!
青森県は「カーリングバナナ」
愛知県は「名古屋城バナナ」
愛知県は「名古屋城バナナ」
福井県は「恐竜バナナ」
栃木県は「日光杉並木保護バナナ」
など‥‥
バナナの卸売業者さんが
地域に由来したネーミングのバナナを販売し
その収益金の一部を
環境保全、教育・スポーツ振興、
文化財保護などに提供して
地域社会貢献を果たすという事業だそうです
NICEアイデア💡💡💡
調べましたら、なんと
現在全国
26都道府県
で実施されているそうですよ
他にもいろいろあるみたいですが
どこもネーミングが面白い🍌
美味しいバナナが食べれて、

美味しいバナナが食べれて、
地域社会貢献で寄付💰
一石二鳥〜

ただし、
中身は一般的なフィリピン産バナナ
食べましたが、とっても美味しいですよ💕
娘達が小さい時は、
バナナを凍らせてバナナジュースにしたり🍹
バナナケーキを焼いたり🎂
特製パフェを作ったり
してましたが
最近はサッパリです(笑)
こんな暑いとバナナも食べる気しませんね☀️💦🔥
でも、
バナナって暑い地域でとれるので、
食べた方がいいらしいですよ
▼本日限定!ブログスタンプ