本光寺
(ほんこうじ)
御首題
星があり夏らしく七夕のイメージです

これだけの御朱印がありました♫
*山号【光胤山】
*院号【】
*寺号【本光寺】
*正式名称【光胤山本光寺】
*宗派【日蓮宗】
*ご本尊【一塔両尊四菩薩】
*札所等【】
*開基 【日胤(にちいん)】
*創建年【 1361年(正平16年))】
*住所【千葉県市川市大野町3-1695-1 】
実は‥‥
御首題帳を購入
する為にこちらのお寺にきました
それも関東まで、
それも‥‥それも千葉県

でも、とっても素敵なんですよ💫
この件については、また後日アップします
やっとやっと御首題帳を買えるって思うと
ワクワク💕しました

本光寺
約650年の歴史をもつ日蓮宗の寺院です
境内は小さいけど、
たくさんの仏像があるようですね
CM動画「ひふへ本光寺」で一躍有名になったらしいですが
残念なことに私は一度も観たことありません。
境内や本堂のこと
綺麗にわかりやすく紹介されています♫
大野天満宮
本堂
なんとも可愛い💕😍
「夏詣」とは
日本に伝わる
「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」
という伝統文化を復活させ
伝え広めようと始まったもの!
一年の半分

その半年の無事を感謝し、
7月1日以降の
残りの半年の平穏を願うべく詣でる
という習慣を
『夏詣』
と、呼ぶことにしたそうです



この日もいつもと同じように
何気にお参りしましたが
今となれば、お参りして良かったと思ってます🐶
その2へ続く‥‥

御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
参拝できましたことに
感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵