京都でお漬物と言えば、「西利」 

その「西利」の

NISHIRI LABRE 
  (西利ラブレ)



1日20g食べる事で
乳酸菌ラブレが摂取できる
と いうものなんです!

 乳酸菌ラブレとは
京都の伝統的な漬物である
「すぐき」
(↑大好きです)
から 発見された植物性乳酸菌の事。

継続して摂取し続ける事により
免疫力のアップなどに
期待が持てる!

その力を漬物に活用したのが、
西利の乳酸菌ラブレシリーズ‼️  



牛乳パックのようなパッケージ




裏をみると月曜〜日曜まで
曜日が書いてありました 

一週間分ですねキラキラ


1日1個!

20gずつ小分けになった漬物が7種類。

1日に必要な乳酸菌が取れるんです 



小さなカップにはいっているので、
毎日違う漬物をあじわうことができます 

種類は
らっきょう・古漬胡瓜きざみ・しそなす
古漬キャベツと人参・古漬壬生菜きざみ
瓜きざみ・大根きざみ 

食物繊維と乳酸菌で、腸活にいいですねラブラブ


 ラブレ20g 7日間セット 
¥1155(税込)


このサイズなら一人暮らしの方にも、
お漬け物がちょっと苦手な方にも
Goodだと思いました♫


ところで、お漬物関係の神社って
あるのかな❓

あるとするなら、
御朱印はどんなんでしょうね〜