今日は孫っちの小学校の運動会でした☀️

朝から陽射しが強くて暑い😵暑い💦



この小学校は町内別にテントがあり
自分の町内のところで
観戦することができます





初めての小学校の運動会でしたが
孫っちは元気に楽しく
とーっても上手にダンスをしてました💕

ノリノリでしたよ〜



私は孫っちと一緒に玉入れに
参加させていただきました♫

参加賞はゴミ袋
これは助かります✌️




小学校の運動会と言って思い出すのは

三女が小6のとき


団長を誰がするのかと話し合いがあり
女子の応援チームに入っていた三女は
なかなか決まらない団長に
先生からの推薦もあり
学校で初めて女の子が団長になりました!

三女は背も低い、痩せ型で
背の順に並ぶと前から2番目か3番目。

他のチームの団長は
男子で三女より当然背が高い!
体格も全く違います!!

運動会の日、
三女の団長には少し不安と期待と‥。

そんなとき、知らないご父兄の方々の話をしているのが耳に入ってきました

『あのチームの団長って女の子やで
あんな小さい子が団長なんて大丈夫なの?』って。


やっぱりそう思うんだ‥‥

確かに見た目は他のチームの団長に比べ
頼りない感じがするけど
三女は点数が入るかけっこやリレーなどの時に
必ず前に立ち、応援をし始めました。
小さい身体から想像できないような大きな声で‥‥

応援合戦の時は上手にチームをまとめ
見事 優勝🏆

総合優勝もでき、
閉会式では優勝旗を持つことができました。

‥‥
今思い出しても
本当によく頑張ったなぁって思います。
先生も推薦してくださったことも三女の力になったのかもしれません


今日の運動会を見ながら、
あの時の三女の事を思い出してました❤️