御誕生寺

     (ごたんじょうじ)


御朱印







新しくいただいた4枚見開きの御朱印です✨


龍の絵と般若心経が書かれています

ずらーっと4枚で1つの御朱印となりますが

2枚ずつ写真を撮ってみました

どちらにしても迫力ありますね〜👌






猫寺で有名な御誕生寺

こちらは可愛い6匹の猫が描かれてますねこクッキー



{615ECB50-E91A-4FE8-B21B-19C3D2CDB550}


通常の御朱印です。



〜 追加編集記事になります☆ 〜


1948年

曹洞宗大本山總持寺(横浜市)の開祖

螢山禅師の出身地

越前市帆山町に禅師の出生を祝福する寺院として

設立されました。

{6DF6832C-1FFD-45C1-8B14-12FC5587220D}

{FA78D1DE-7E8A-483D-B1F6-E8CA07683F5A}

可愛いお地蔵さんがお出迎えしてくれますよ💕


御住職は板橋興宗(いたばし こうしゅう)さま。

大本山總持寺元貫首(独住23世、閑月即眞禅師)
元曹洞宗管長。
前總持寺祖院住職。
元大乗寺山主
とても偉い方です。

20冊以上の本を出版されていますが、
以前美容室でご住職の本を読み、絶対に行こう🎵

と思い行ってきました

{606A720C-6A3B-41D1-94C0-F4CA54F168F8}

{E9ACFE2E-3DB8-4BA6-AF5D-6165BA74258D}

{651EDB11-2FD6-4A41-A030-BD651DB41BFB}

{B0FBAC51-57BB-4E60-86A5-4E8893B7DF42}

{E4437213-1381-472D-86F4-20BC21FECCAE}

{6A8244A8-B9EA-4517-8891-41CBA44F784C}

もともとは、猫寺ではありません‼️

きっかけは、
十数年前に板橋興宗住職が
お寺の境内に捨てられた猫を保護して以来、
次々と増えて
いつの間にか猫寺となっていたそうです。

また御誕生寺は、
曹洞宗公認の修行場 『専門僧堂』でもあるので、
全国から集まったお坊さんが
たくさんいらっしゃって猫のお世話をしているそうです。

毎日2回に猫に餌やりをしますが、
朝のごはんの時が一番多く集まってくるそうです。

寺務所では猫達のための寄付を受け付けています。

寄付金は、猫の医療費や食事のために使われていまふ

里親も随時募集しているようです。

{4A67E41A-CCC1-4899-A874-076985ABDBFB}

{DA9EAE0A-AC54-4DF8-9F50-F8B86016DF9D}


{BE6C2545-D0D9-48CA-B78C-876E7ABACAB8}

{E283DB91-09D9-4B36-98CF-B9E7782D6CDE}

{8B8F0434-C978-472A-8674-E336A12D9184}

いろんなところに猫がいます。
気持ちよさそうに寝てましたよ♡
猫好きの方がたくさんお参りに来ていました。

福井県御誕生寺 と画像検索してみて下さい!
ほら☆
すごいでしょ(笑)

{251D8061-9268-435E-AAF1-E53871D3194F}

そして今回、新しい仲間のワンちゃん犬
ゴールデンリトリバーのアンディくん🐕盲導犬候補でしたが優しすぎる性格と生まれつき胃腸が弱く盲導犬の候補から外れ御誕生寺にきたそうですよ💕とてもおとなしくて可愛い❤️

アンディーー♫
       って声をかけると、こっちに来て
           目の前に座ってくれるんです



とってもお利口さん💕

お手♫って言わなくても
お手をしてくれます(笑)



そして、このままズッーーーと



本当に可愛いです❤️

この日も朝から県外からの参拝者で
駐車場はいっぱい🚗

私は犬が好きなので
アンディーに逢いにまた来たいです。

待っててね♫ アンディーラブラブ


*山号萬象山

*院号【】

*寺号【御誕生寺】

*正式名称【萬象山 御誕生寺

*宗派曹洞宗
*ご本尊釈迦如来
*住所福井県越前市庄田町32

御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏

参拝できましたことに
感謝いたします

最後までご覧いただき
ありがとうございました♫