ずっと調子よく走っていた私の 愛車 ❤️
この間、エンジンをかけたら
『ボロン🎵』と警告ランプが点きました!!
初めてみる警告ランプ。
急いで取扱説明書をだしてみると、、
エンジンマークの警告灯の点灯は排ガスのセンサーの異常検知の可能性があるということらしいです
何かの間違いかもしれない(笑)
と、エンジンをかけ直しましたが、変わりません(´;ω;`)
車屋さんに電話したら、テスターをかけるというので持って行くと
車検は通らないけど、このまま走って気にならないなら大丈夫です
とおっしゃってくれましたが
走っているとスムーズに走れない感じがするんです。
車屋さんいわく
くすぶる、、
というようですね。
週明けに部品交換となりましたが、
昨日運転していたら
ボコ、、ボコボコ、、、、ボコボコ🚗💨
って、よくテレビや映画でガソリンが無くなって止まるシーンがありますが、
そんな感じで、
アクセルを踏んでも、あまり走らなくて止まりそうです
途中で止まったらどうしようって不安になり
すぐに車屋さんに預けました!
部品代は工賃含めて約35000円
痛いです😢
原因は排気管に設置されたCO2センサーの汚れによるモノ。
らしいです
早くなおって、お寺に行きたいです。