前の話ですが・・・(長いです)

近所の家の前に、黒いものが・・
恐る恐る近づくと・・なんとカラスが

そういえば、数時間前からカラスがうるさいぐらい鳴いていたので
どうしたのかなって気になっていたけど、そういうことだったんだ・・・
死んでる?

そっと近づくとなんと、羽根をバタバタ。

生きてるやん。。。

生きているって知ったら、ほっておくことができなくて
どうしたらいいのかわからず
行き付けの獣医さんに

「生きているんだったら、飛ばないように
タオルでくるんでつれてきて下さい」
って。。。

でも~。。気持ち悪くて近くにいけません


で。。。娘にどうしよ~っていったら
娘の行っていた近くの塾の先生に来てもらおうと
電話をしました。
先生はすぐに来てくれました。それも、ほかの生徒さんも一緒に・・

相変らず上でカラスが「カーカー」ないています。
倒れているカラスは、羽根をバタバタして逃げようとしています。
動くたびに気持ち悪くてみんなで
「キャーキャー」
私は冷や汗


家からタオルを持ってきて塾の先生に渡しました。
近くの新聞社の記者さんもでてきて
ちょっと前に保護しようと近づいたら上からカラスに突っつかれそうになって
何もできないって言っていました。
塾の先生が、カラスに近づくと一段と他のカラスが
カーカーと鳴き、カラスの数もすごく多くなってきました。
とにかく、気持ち悪い

ほっておいたほうがよかったのかもって不安もよぎります。
でも、いくらカラスでも、生きているのにそのままにはしておけません。
とにかく、気持ち悪くて悪くて。。。

やっと思いで、先生が捕まえてくれました。
ほっと安心もつかの間、病院に連れて行くのは私だったんです。(ガーーーン)
ど、、どうしよう

気味悪いし娘にも来てもらいました。
先生にナイロン袋をわたし、
ぎゅーーーっとしっかりと出ないように結んでとお願いし、
車の中にいれてもらいました。
カラスは、袋の中でバタバタしています。
何処に連れて行かれるのは不安なんでしょう。
他のカラスも鳴くばかりです。
上で鳴いているのは親カラスもいるんでしょうね。
大事な子どもを何処に連れて行くのか不安なんだとおもいます。
でも、どうすることもできません。
「不安でしょ?助けてあげるから、私の車についてきて・・」
そういう想いでした。
急いで車に乗り、飛ばしました!!
車の中で、袋に入っているカラスはバタバタ

その音を聞くたびに、袋から出るんじゃないかと
不安で、冷や汗が出てきます。運転どころじゃありません
隣に座っている娘も「気味悪い~~~もっと

「バタバタしないで!大丈夫。病院に連れて行ってあげるから大人しくして。
お願い。助けてあげるから静かにして

そう何度もカラスにいいました。
信号で止まると、袋の中で暴れている音が聞こえ
気持ち悪いので、信号で止まらないように
遠回りしてでも車を走らせました。
診察時間は終わっていましたが
先生も看護婦さんも待っていてくれました。
さすが、獣医さん。
私達は気持ち悪がって触ることもできないけど
若い看護婦さんも手袋をしてしっかり羽根を押さえてます。
動物に関わる人なら当たり前のことかもしれないけど、
診察する姿は、本当に感動しました。
頭が下がる想いです。
診察の結果、
子どものカラスで車にはねられ足の骨がおれて
かなり重症といわれました。
でも、、何とか治るかもしれない。
しばらく預かって治ったらすぐに放してあげるけど
病院からでは、親の元には戻れないかもしれない・・
と、おっしゃいました。
親子のカラスが可哀相です。。
治療費も払うつもりでしたが、県に届けるから
支払いはしなくてもいとおっしゃってくれました。
帰ったら、かなりの時間が過ぎてました。
朝起きたら、同じ場所にカラスが何匹かいました。
きっと、心配になって見に来たのでしょう。
なんか、心が痛みます。
治ったら親の元に届けてあげたい・・・
何とかならないものかと、思ってしまいます。
子ども達と話して、カラスがなおったら
籠に入れて、倒れていた場所から
カラスを放してあげよう。
そうしたら、巣に戻るかもしれないね~って。
でも治ったら、一段と車の中で暴れるし
それを考えると
ギョーーーーっとしてまた冷や汗が出てきました(笑)
数日後、どうぶつ病院から電話しました。
その後の経過と、
もし治ったら、倒れた場所からカラスを放して
親のいる巣に戻してあげたい、と私の意向 伝えました
すると、
「あのカラス、暫く様子見ていましたが
一向によくならず、折れた骨も治らなくて・・
治らないと飛べないし、こちらのほうで。。。残念ですが・・」
えーーー???(ノД`)シクシク
かわいそうなカラス!!
元気で飛び立つ姿を想像していたのに・・・
がっかりです。。
可哀想だけど・・・治らないなら仕方ないのかも。

飛べないならしょうがないのかな。。
