西国三十三所第27番。園教寺
とてもとても遠かったです(汗)
行くときにネットで調べたら
ナビで「書写山ロープウェイ」で検索するといいとあったので
その通りに行きました。
が
大変な事件が起こりました💦
(笑)
な・なんと、高速を走っているのに
到着しました
って(笑)
どーいーこと?
後でよくみると、高速の下にそのロープウェイがあったんです。
しばらく走って高速を降りて
そしてまた来た道を走り
それもかなり戻って
結局すごい遠回りになり
ものすごく時間がかかりました。
まだ着いてないのに
もーホントに疲れて凹んでしまいました😢
高速を利用するときは「書写山ロープウェイ」で検索しない方がいいですね
住所で検索すればよかったんかなぁ??
予定より1時間以上遅くロープウェイに着きました
ロープウェイは満員!
約4分ほどで山上駅に到着。
山上駅に着き、500円を払うと
山上駅からマイクロバスがでていて
円教寺の手前まで連れて行ってくれます。
たいした距離ではないので、歩いてもいいのですが
今回は時間がないのでこのバスに乗りました。
バスを降りて少し歩くと
摩尼殿(観音堂)が見えます。
圓教寺は、書写山の山頂にあり
「西の比叡山」と呼ばれています。
とても古くて大きくて立派です