兵庫県、竹田城跡

日本100名城にも選ばれています。
「天空の城」や「日本のマチュピチュ」と呼ばれているのは有名ですね


山城の里駐車場に車を停めて、そこから途中までバスで行こうとしたら
満車で、竹田駅近くの駐車場に車をとめ
そこから天空バスで行って下さい
と案内され
来た道を戻り、まちなか駐車場からバスに乗りました。

お天気がいいせいか、すごい観光客です!
若い方から年配の方まで。

たまたま乗ったバスが
車ではいけない竹田城跡乗り場まで行くバスで
ラッキー🤞

竹田城跡乗り場からは歩いて20分ほど?

{4A110ACA-CDDE-43B6-8CD8-B5E1B3F928DD}

ここから登って行きます、
思った以上に上り坂がキツいです😅

途中で休憩をしてる方がたくさんいました。
日差しが強く暑いのもありますが、汗が流れます

{897ECCAA-9DAA-40D6-9396-A714F8F0B5C3}


途中でミツバツツジが咲いていたり、鳥のさえずりも聞こえ
辛い坂も楽しめます(笑)

登ると景色が綺麗です
よく見えますね
{29C93F3E-DEC4-4065-BC47-7FCBA12AFE8C}

桜も咲いてましたが、散り始め🌸🌸🌸
それでもとっても綺麗です💕
{E9CBD50E-41F2-4A08-850A-35E71BEA9F22}


{9B511D1F-EB71-4214-BB51-8F4D8E3812F8}

↓上に数人立っていますが、そこが本丸です
{CE2B44C7-F809-462C-95B4-A4E07217F05F}

{ED744AAE-3D75-4DB4-83C3-642E1D4AEE4B}

{DF9F9798-8250-41D0-B313-1FBC9897FD0E}

{78E15566-27D4-4367-BDCF-AD67EDC96A52}

廃城から400年も経っていますが、石垣がほぼそのままの状態で残っています。
石垣がとても綺麗なんです
いったいどんなお城だったのかなぁ
って思いました。

雲海に浮かぶ城址は有名ですが、雲海がなくても魅了ある城跡でした。

お寺もいいけど、お城もいいなぁ💕