このお寺は何回も行きましたが大好きなお寺の一つです
八坂神社から近いです
豊臣秀吉正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立したお寺です
寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなみます
庭園の美しさも高台寺の魅力です。
秋は紅葉スポットとして
春は枝垂れ桜が有名です。
期間限定で夜はライトアップされ幻想的な風景をみることができますが
あまりにも現代的過ぎてあまり好きではありません(笑)
このお寺はねねが開基したせいか、気品があり女性的な雰囲気があると思います
今の大河ドラマでねね役は鈴木京香さんが演じているせいでしょうか(笑)
ドラマを観ていて
高台寺へはまた行きたいと思ってます
高台寺の写真は残念ながらありません(≧∇≦)
とうしてかなぁ、、( ; ; )
御朱印
正式名(鷲峰山 (じゅぶさん)高台寿聖禅寺)
本尊(釈迦如来)
宗派(臨済宗建仁寺派)
開基 (高台院)
創建年(1606年)
住所(京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町526)