河合神社は下鴨神社の摂末社で、境内の糺の森の中にある「瀬見の小川」の西側にあります。


{857B6FAA-C65F-4667-90BD-7785823EB4C2}



 日本第一美麗神

初代天皇・神武天皇の母で女性を守る美麗の神・玉依姫命(たまよりひめのみこと)が祀られています。


古くから女性の美の神様として信仰されており、安産・育児・縁結び・学業・長寿の神様ともいわれています。


この河合神社で特に有名なのが

鏡絵馬


{B6F094CC-EC35-4002-B397-D49DDDF63BAC}


 日本古来の柄鏡の形をしている珍しい絵馬ですこれは、手鏡の形をした絵馬の裏にお願い事を書くのですが、表には、女性の顔が描かれており自分の顔に見立てて願いを込めて化粧し奉納します


裏面には、願い事を書きます。



参拝が終わったら、休憩所へ行きます。

そこでは「カリン美人水」なるものが提供されています。

下鴨神社にはカリンの庭と呼ばれる庭があり、秋になるとたくさんの実を結ぶのです。

そこで収穫されたカリンと清らかな御神水で作られたのが「カリン美人水」なのです。

カリンには、抗酸化作用の強いビタミンC、タンニンをはじめとするポリフェノールが豊富に含まれていて、美肌・美白効果が期待できます。


御朱印

{143BCFAE-4EBF-4880-A970-7B4A691572EE}


神社名(河合神社
御祭神 (玉依姫命) 
住所(京都府京都市左京区下鴨泉川町