朝早くから京都にいってきました
南禅寺近くの金地院
南禅寺塔頭のお寺です

開門のすぐあとだったので、参拝客もほとんどいなくて静かでした

{6B5ED921-8CD7-49C8-9A0B-6A14ABFD1B73:01}

{240D1FF6-BF4D-4627-A166-A1337BE3229C:01}

{22D504EA-D421-4547-A624-6AFF88C29EE7:01}

{AF53671B-5244-401E-A193-2F73963BCDE7:01}


梅が咲いてました
{926C41C6-3CBA-4995-943F-BC7A53256BFE:01}



{1C755E32-FC90-4FCE-9DD2-802A43A34B21:01}

{28695F6B-0560-43BF-8FFA-1038DCADE662:01}

特別拝観の長谷川等伯のふすま絵と小堀遠州の鶴亀の庭園が素晴らしかったです 

{5F5D99DD-0DC2-4A61-92F6-38DCA15AB37D:01} 

こちらは御朱印がありません

正式名(金地院
本尊(地蔵菩薩
宗派(臨済宗南禅寺派
開基 (足利 義持)
住所(京都府京都市左京区南禅寺福地町86-12