御詠歌
そのかみはいく世経ぬらん
便りおば 千歳もこゝに
まつのをのてら
『そのかみ』というのは過去のことであり
往昔とかくそうです
むかし、観音さまがこの世に出現してからどれほどの時が流れたでしょうか。
往昔とかくそうです
むかし、観音さまがこの世に出現してからどれほどの時が流れたでしょうか。
この松尾寺では馬頭観音さまが、人々が頼ってここに来られることを千年もの長い間待っていらっしゃいます
と言う意味だそうですが、、。
御詠歌の意味を詳しく教えてくれる方やサイトはないかなぁ?
最近、御詠歌の意味に興味を持ち始めました!