着付けのこと。
昨日で「専攻科」課程が修了!
なので昨日は最後の実技テストでした
(たぶん、誰でも合格)
課題は、振り袖の着せ付け+変わり結び。
(何が出るかわからない・・・)
毎週、違った結び方を習うのですが、
帰って復習のしようがないので・・・
(夫に着せるわけにはいかんし)
次の週に習うのと入れ替わりに次から次と忘れていく始末。
(毎度、暗記力の悪さを自覚させられる)
私の課題は、古典的な「花車」と
文庫調の「りんどう」でした
(完全に忘れてた)
テスト中、神の声(先生)を手がかりに
なんとかどうにか・・・できたんでしょう、たぶん。
(写真撮ろうと思ってカメラ用意してたのに、
気持ちの余裕なし、すっかり忘れてました
)
babyさんがやってくるまで
と思って始めたお稽古ですが
まぁね、不幸中の幸いとでも言うのか
ここまで続けられたわけですわね
「これで、教えてもいいし、
着付けしてあげてもいいのよ」
なぁんて言われても、ムリ!っす。
お金取れませ~ん!
なので次は研究科コース(復習・練習)にて
まだまだ着付けのお勉強は続きます。
(何を目指してるのか自分でもよくわからないですがね)
追伸:今日、happyなニュースを聞くことができ、
私まで嬉しくなっちゃいました
私もあやかりたいよ~!
なので昨日は最後の実技テストでした

(たぶん、誰でも合格)
課題は、振り袖の着せ付け+変わり結び。
(何が出るかわからない・・・)
毎週、違った結び方を習うのですが、
帰って復習のしようがないので・・・
(夫に着せるわけにはいかんし)
次の週に習うのと入れ替わりに次から次と忘れていく始末。
(毎度、暗記力の悪さを自覚させられる)
私の課題は、古典的な「花車」と
文庫調の「りんどう」でした

(完全に忘れてた)
テスト中、神の声(先生)を手がかりに
なんとかどうにか・・・できたんでしょう、たぶん。

(写真撮ろうと思ってカメラ用意してたのに、
気持ちの余裕なし、すっかり忘れてました

babyさんがやってくるまで
と思って始めたお稽古ですが
まぁね、不幸中の幸いとでも言うのか
ここまで続けられたわけですわね

「これで、教えてもいいし、
着付けしてあげてもいいのよ」
なぁんて言われても、ムリ!っす。
お金取れませ~ん!
なので次は研究科コース(復習・練習)にて
まだまだ着付けのお勉強は続きます。
(何を目指してるのか自分でもよくわからないですがね)
追伸:今日、happyなニュースを聞くことができ、
私まで嬉しくなっちゃいました

私もあやかりたいよ~!