今日も訪問ありがとうございます♥

 

 

 

 京都 創作お菓子教室
sweets.nekoashi🐾
(ねこあし)
 
 大切な人にサプライズ
可愛いを作ろう♥
お家時間を楽しみませんか?
 
 2021年10月開講
 

 


ふるさと納税に興味がある

yokkoです🐾




お菓子教室をはじめたから

開業届けを出さなあかん!!

そう知った私




大切なことだけど

税のことってなんか難しくて

やっぱり

あんまりよくわからない💦




今回無事に

開業届けを出す事ができました爆笑



どなたかの参考になればと思い

記事にしました♥



私が開業届けを出すために

調べたこと✨



①『お菓子教室開業届け』をネットで検索


ふむふむ!

②管轄の税務署を調べる。


するとご自身の管轄が

わかると思います!!


①②

👇

✨開業の届けの出し方✨




↑税務署ホームページより



へっ!1ヶ月以内!?

急げ急げ💦




そんなんで

いざ

税務署へ

レッツらゴーしたのでありました




つ!ついたわよ!!





うえー。
駐車場こんでる

季節によって混雑があります
私は自家用車でいきました


室内に入ると
前の方の受付中でした。

番号札をとって
しばらくまちましたよ



そして私の番

あのー。。
開業届けを出したいのですが。。
と言うと



個人事業主様ですか??
青色申告しますか??
ときかれました

こんな風に用紙と
封筒を渡されました


青色申告と白色申告の違いは



私は青色申告にしましたよ😆
こんな事も仰ってました

開業した年から青色申告をするには
開業2カ月以内に
青色申告をしないといけないそうです

2カ月を過ぎてしまうと
初年度は青色申告を選べず
白色申告になるそうです


そして
開業届けには、
以下の届け出用紙が必要です

提出分と控えと2枚✨

最後に、控えに印を押してくれて
返してくれたんですが
(何回も書くの面倒くさかった)
ホームページから
用紙をダウンロードできるので 
前もって記入して
持っていく方が楽チンです
(コピーでもよいですと言われていました)


控えの用紙(同じことを書く)



青色申告申請書


国税局からダウンロードできますよ!




でもね。


書き方がわからんチーン



アタフタしていると

直通相談電話があるので

そちらで

書き方も教えますよ✨

 案内してくれました!!



電話☎して親切に

おしえていただき

記入しました


■開業届けの用紙と

■青色申告の用紙を記入して



再度受付に持っていきました!

担当の方が書類をチェック✨



サムネイル

認印と

マイナンバーチェックがあるので

忘れずに♥


抜けてるところは指摘があるので

書き加えましたよ!



そしてなんとか

開業届けが終わったのでした♥




今回

簿記方式の所で手がとまり

よくわからなかったので

帳簿の書き方を

調べてみようと思います滝汗




 大切なことなのに

分からないことだらけで 


子供には

是非大学で経営学でも

学んでほしいと

切に思うyokkoでした

オイ!自分で学ぼうよ



開業届けをだして
また1つ決意新たに
身の引き締まる思いです
夢を持ってこれからも
コツコツ頑張ります



帰りの通りは市電が走る道路♥

愛知県豊橋に住んでいたので

市電が懐かしいです爆笑




なーんかレトロな昭和でよい雰囲気
電線がいっぱい!
もう令和やけども。。


乗り物のアイシングクッキー
作ったら楽しそうだなー
と思いながら帰りました♥


sweets.nekoashi🐾

ねこあしでは

レッスンスケジュールはこちら

11月10日オプティボロールレッスン

公式ラインより募集開始です!!


 メニューはこちら 


 
お問い合わせは公式ラインからが
便利です爆笑画像click♥
お友達追加してくれた方には
『肉球マフィン🐾の作り方』
動画をプレゼント✨

 今後のレッスンやお得情報も

一足先に予約ができます♥

Instagramはこちら✨ 

 講師はこんな人
⬇clickできます


今日も
最後まで読んでいただき

ありがとうございました

京都長岡京

 初心者向けお菓子教室

 
『猫のあしあと』
sweets.nekoashi ✨
ねこあし(ΦωΦ)🐾
 
     JSAアイシングクッキー認定講師
JSAあんフラワー、あんクラフト認定講師
オプティボロール認定校
ALA花くっきー取得
ALAエアブラシ風
アイシングクッキーライセンス取得
 
食品衛生責任者