よっこちゃんとWLのハッピーライフ -58ページ目

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

先日、保育園のお友達に誘っていただき、

区が主催する蝉の羽化を観察するイベントに

参加しました。


2時間もあるから、持たないかもね、なんて話していましたが、

二人とも、蝉の羽化に夢中で、時間はあっという間に

経ちました。


私が思っている以上に、こども達は、ずいんぶん

成長し、いろいろなこと、理解し、楽しめてるんだなと、

とても、うれしく感じました。


蝉の羽化、大人の私も、とっても、おもしろく

興味深かったです。


土の中から、木へ力強くよじのぼって行く姿、

思わず、がんばれ!!って、応援したくなるし、

殻をやぶって、出ていこうとする様は、

とても、神秘的でした。


良い経験できたね☆



蝉の幼虫を見つけて、あったーと大興奮する二人。

なんとも、美しい蝉の羽化した姿。

命だなーと、しみじみ、思ったり。


蝉の羽化の観察の翌日、すっかり、蝉が大好きなれおたんは、

パパと、セミの抜け殻を集めに、また、公園に行き、

たくさん拾ってきました(^_-)-☆


虫とか、いきものに触れて、好きになってくれるのって、うれしいな。



すっかり、遅くなりましたが、火曜日は検診でした。

ついに正期産に入りました!

37週になり、いつ生まれても、大丈夫な状態です。

れおたんの時は、38週1日だったから

もし、そうなら、いよいよ来週だな。

でも、前よりか、全然、ウォーキングとかしてなく、

歩いてないから、予定日付近かな~

なんて、自分的には、予想してます。


満月が23日付近だから、その辺りも、ありうるかな。

ほんとに、ドキドキだな。


検診は、赤ちゃんの大きさとか測らずで、

大きさもわからず、エコー写真もありませんでした。

さびしい、でも、ノンストレステストをしました。


元気な心臓、なんも問題ナシでヨカッタです。


私の膀胱炎も、治っており、お薬、ちゃんと効いていました。

よかったー(#^^#)


血圧も良好で、子宮も柔らかくなって、イイ感じとのこと。

わりと、張りますといったら、もう、どんどん、張っていいから、

ウテメリンは飲まなくて、良いとのこと。


まだ、今週も来週も予定があるから、できれば、

まだ、お腹で、ゆっくりしてもらいたいなーなんて、

ママ的には、思っていますが、ベビーちゃんは

どんな感じなのかしら☆


前駆陣痛とかは、今のところ、まだないから、まだかな~

れおたんの時は、生まれる

だいたい10日くらい前にあったもんね。


いまだ、お腹の中でよく動くし、胃の圧迫もあるから、

もう少し先かしら☆


何にせよ、母子ともに健康な出産になるといいなー♪

やっと、3日目。がんばって、旅日記ブログ仕上げるぞー☆

れおたんの成長ブログも書きたいのになー

いろいろ、やりたいことだらけだ、生まれる前に

どこまでできるかな。


3日目朝は、日本百景にも選ばれた、川平湾に行ってきました。

ホテルから、車で45分くらいかな、東部に位置する、こちらの

ビーチは遊泳は禁止ですが、

真っ白な砂浜、青い海は、ミシュラン三ツ星の美しさと

言われています。

グラスボートに乗りました、すがすがしく気持ちイイ。


海底のお魚屋やサンゴ礁を観察しました。お魚を見つけると

いてた!!と、れおたん、大きな声で教えてくれたよ。


乗船したグラスボートをバッグに☆

れおたん、だっこーしてーと言ってきて、だっこした一枚ですが

私のお腹がすごーい。めちゃ大きいね、

客観的に見れて、残せて、よかったわ。お腹のべびーと3ショットだ。

あーほんとに美しい景色。もう、癒されまくりだわ。


帰りは、紅芋のソフトを食べて、ご満悦なれおたん。

今回の旅、アイスクリーム、いっぱい食べたね。

ホテルの戻り、せっかく、プライベートビーチがあるので、

ANAインターコンチネンタルのプライベートビーチへ。

こちらも、遠浅で、ファミリー向け。

気持ちいいんだよなー海、大好き過ぎ。れおたんも、

ほんとにお水好きだよね~ この夏は、私が出産だから、

もう、行けそうにないから、いっぱい満喫してね。

海の帰りの一枚、なんか真夏って感じで好きな写真です。

空の青さ、白い雲、夏って、いいよね、私、大好きだわ。

お昼の時間が中途半端になり、夕飯も早めに予約しちゃてるので、

軽食を頂くことに。

ホテルのトロピカーナだっけ?カフェでサンドイッチとかsweetsを食べる。

ゆったりできる空間で、おいしかったね、れおたんは変顔ばっかするの、

カメラ向けると。笑 ひょうきんなれおたん、かわいいし、

楽しい。いつも、笑わせてくれて、ありがとう。


飛行機が、19時45分で、早めにホテルの近所の野菜カフェへ行った

んだけど、ここのロコモコめちゃおいしかった。

しかも雰囲気が抜群でした。

が、れおたんは、力つきて、寝ちゃいました。夕飯、食べれなかったので、

コンビニでおにぎりとおそばを買って、後ほど食べました。

朝から、川平湾行って、海行ってだし、そりゃ疲れたよね。

れおたんも、ほんとお疲れ様だね。


空港に向かう途中で目覚め、元気復活!おそばにおにぎりも食べ、

飛行機にまた乗るのをワクワクするれおたん。


機内では、行き同様、とっても、イイ子で、感動。

私に旦那さんが疲れちゃったけど、夕寝したれおたんは、

持参した、トミカのシールを集中してやってくれて、

とても、助かりました。

しかもどれも、上手にきちんと貼れて、

ほんとにえらくなったね。


帰りの機内では、飛行機のおもちゃももらえて、

うれしかったね、かえってからも、あそんでます。


22時15分に無事、関空到着。こちらは、ラピートにて。

まだ元気いっぱい。夕寝がきいてるね!

帰ってからは、さすがに、力つき、おねむモードになったれおたん、

ほんとにお疲れ様でした。


とっても、楽しい旅だったね、また、れおたんの成長を

感じれたし、また、思い出ができて、

とっても、しあわせ。

一人っ子の時間、あと少しだけど、ラブラブともに過ごせて

ほんとによかった。大好きよ。

すっかり、更新が滞ってしまっているけど、

忘れないうちに、まだ、生まれる前に書き終えときたかった

石垣島の旅日記、2日目。


朝食はANAインターコンチネンタルのビュッフェ。

とっても、バラエティーに富んで、おいしかった。

残念なのは、仕事で遅かったパパが、朝食はいらないと

二人だけの朝食になっちゃった。

やっぱり、寂しかったね。


れおたんも、朝はそんな食欲はなかった、でも、白ごはんと、梅干し

味噌汁は好きで、パクパク。日本人だね。

2日目は、お船に乗って、竹富島へ。

石垣離島ターミナルより、15分くらい乗船で、到着しちゃいます。

初の乗船にれおたん、大喜び、お仕事で疲れたパパとも、

朝、ケンカしたものの、仲直りし、一緒に竹富島へ☆

れおたんも、パパが来て、すごくうれしそうだね。


お船のよかったね!!窓から見える景色、楽しんでいました。


竹富島では、水牛車に乗りました。一番前で、牛のりゅう君を

じーっとみていたよ 、暑くて、ゆっくりで、ちょっと気の毒でした。

降りて、押してあげたくなったよ。

ほんと暑いんだもんね。 大阪はまだこの時、梅雨だったけど、

石垣はもう、真夏!!


3ショットですが、れおたん、暑くて、だんだん、機嫌悪くなってきてます、、、

お菓子あげるから、笑ってーといったら、この微妙な表情、、、笑

レンタサイクルを借りて、竹富島観光。

なごみの塔に上り、島全体を見渡せます。このなごみの塔、めちゃ

急で、こわかった。 パパにフォローしてもらって、れおたんも

無事上り下りしたよ。


赤レンガの屋根が特徴的で、美しいなー

レンタサイクルしたけど、暑すぎて、小休憩。

かき氷にマンゴジュースにパッションジュース。

癒されました、ご機嫌ななめのれおたんも落ち着き、

機嫌持ち直しました☆ ほんと、おいしかったんだよな

夏の暑い日に、かき氷、最高。


自転車で、移動すること、10分くらいかな、西桟橋にて。

ここでは、パパとカニを見つけて、大興奮、かえってからも、

パパとれおたん、カニ見つけたな~ ママは?!

といじわるな質問をするれおたん、ママは見つけてないと

言うと、得意げな顔をするんだよね( ;∀;)

またまあ、10分ほど、自転車で移動して、コイドイ浜へ。

めちゃ遠浅だね、ぬるい海でした☆すごく

キレイだよね、石垣島の海、ほんとキレイ、

ヤドカリも見つけたよ。

海の後は、たけのこという、お店で、八重山そば、

やきそばを食べました、昨日行った、来夏世より、

しっかりした味付けで、けっこう、おいしかった。

八重山そばはまるーれおたんも、よく食べてたね。


おいしい、お蕎麦に、美しい海、景色を堪能し、

帰りもお船に乗って、ホテルに戻りました。


竹富島、ほんとに気持ちの良い、ステキなところだったなー


ホテルに戻りました、熱帯魚の水槽がれおたんのお気に入りで、

いそぎんちゃくやナマコを見て、動く様子が、おもしろいようでした。

だんだん大きくなって、いろんな生物にもさらに興味を

持ち始めたね。すごくお兄ちゃんになってる。


この後は、しばし、お昼寝。 最高だね。


お昼寝後は、地元のおさかなを食べさせてくれるという居酒屋さんへ。

お目当てのお店が、予約をとれずだったけど、

源っていうこちらのお店も、リーズナブルで、とっても、おいしかった。

山盛りの天ぷらに、麩のチャンプル、お刺身がおいしいー!!


2日目も充実した一日でした☆ 3日目に続く。