石垣島旅行(2日目) | よっこちゃんとWLのハッピーライフ

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

すっかり、更新が滞ってしまっているけど、

忘れないうちに、まだ、生まれる前に書き終えときたかった

石垣島の旅日記、2日目。


朝食はANAインターコンチネンタルのビュッフェ。

とっても、バラエティーに富んで、おいしかった。

残念なのは、仕事で遅かったパパが、朝食はいらないと

二人だけの朝食になっちゃった。

やっぱり、寂しかったね。


れおたんも、朝はそんな食欲はなかった、でも、白ごはんと、梅干し

味噌汁は好きで、パクパク。日本人だね。

2日目は、お船に乗って、竹富島へ。

石垣離島ターミナルより、15分くらい乗船で、到着しちゃいます。

初の乗船にれおたん、大喜び、お仕事で疲れたパパとも、

朝、ケンカしたものの、仲直りし、一緒に竹富島へ☆

れおたんも、パパが来て、すごくうれしそうだね。


お船のよかったね!!窓から見える景色、楽しんでいました。


竹富島では、水牛車に乗りました。一番前で、牛のりゅう君を

じーっとみていたよ 、暑くて、ゆっくりで、ちょっと気の毒でした。

降りて、押してあげたくなったよ。

ほんと暑いんだもんね。 大阪はまだこの時、梅雨だったけど、

石垣はもう、真夏!!


3ショットですが、れおたん、暑くて、だんだん、機嫌悪くなってきてます、、、

お菓子あげるから、笑ってーといったら、この微妙な表情、、、笑

レンタサイクルを借りて、竹富島観光。

なごみの塔に上り、島全体を見渡せます。このなごみの塔、めちゃ

急で、こわかった。 パパにフォローしてもらって、れおたんも

無事上り下りしたよ。


赤レンガの屋根が特徴的で、美しいなー

レンタサイクルしたけど、暑すぎて、小休憩。

かき氷にマンゴジュースにパッションジュース。

癒されました、ご機嫌ななめのれおたんも落ち着き、

機嫌持ち直しました☆ ほんと、おいしかったんだよな

夏の暑い日に、かき氷、最高。


自転車で、移動すること、10分くらいかな、西桟橋にて。

ここでは、パパとカニを見つけて、大興奮、かえってからも、

パパとれおたん、カニ見つけたな~ ママは?!

といじわるな質問をするれおたん、ママは見つけてないと

言うと、得意げな顔をするんだよね( ;∀;)

またまあ、10分ほど、自転車で移動して、コイドイ浜へ。

めちゃ遠浅だね、ぬるい海でした☆すごく

キレイだよね、石垣島の海、ほんとキレイ、

ヤドカリも見つけたよ。

海の後は、たけのこという、お店で、八重山そば、

やきそばを食べました、昨日行った、来夏世より、

しっかりした味付けで、けっこう、おいしかった。

八重山そばはまるーれおたんも、よく食べてたね。


おいしい、お蕎麦に、美しい海、景色を堪能し、

帰りもお船に乗って、ホテルに戻りました。


竹富島、ほんとに気持ちの良い、ステキなところだったなー


ホテルに戻りました、熱帯魚の水槽がれおたんのお気に入りで、

いそぎんちゃくやナマコを見て、動く様子が、おもしろいようでした。

だんだん大きくなって、いろんな生物にもさらに興味を

持ち始めたね。すごくお兄ちゃんになってる。


この後は、しばし、お昼寝。 最高だね。


お昼寝後は、地元のおさかなを食べさせてくれるという居酒屋さんへ。

お目当てのお店が、予約をとれずだったけど、

源っていうこちらのお店も、リーズナブルで、とっても、おいしかった。

山盛りの天ぷらに、麩のチャンプル、お刺身がおいしいー!!


2日目も充実した一日でした☆ 3日目に続く。