今年最初のブログです。
久々の更新!今年も、ブログ更新は遅くなってしまいそうだけど、
マイペースで、続けていけるようにがんばっていきたいな。
2歳9ヶ月のまとめやお正月の出来事など
を書いていきたいのだけど、それは置いといて。
2歳9ヶ月にして、れおたんは、何と自然卒乳できた!!
長かった2年10ヶ月間の母乳育児の結末を
忘れないようまとめたいと思う。
平日はもう、すっかり、おっぱいのことなんて、忘れているれおたん。
唯一の難所が、土日のお昼寝時の添い寝した時にいつも欲しがる。
でも、5日近く飲まずにいたら、私のおっぱいがもう
固くなっちゃったのか?!吸われたら、痛くなって、「痛いわ!
痛い!!れおたん!!」と言ったら、ゲラゲラ笑ってやめてくれた。
私の反応がおもしろかったみたい。
それで、「ぎゅっとして」
とれおたんに言われ、抱き合って眠ったら、それ以上欲しがらなかった。
翌日もそんな感じで、もう、飲まなくても、
ぎゅって抱き合ったら、落ち着くみたいで、すぐに昼寝してくれた。
ほんとに長かった
おっぱいライフも、2歳9ヶ月にして、幕を閉じた。
長かったな~ もう、先月から、やめれそうだな~と感じていたけど、
いざやめたら、ほんの少しの寂しさはあるものの、
よくがんばったな~みたいな達成感みたいなのを感じる。
1歳代は夜も一回は起きて、朝まで眠ることなんて、なかったよな~
仕事しながら、眠いな~とかも思った日もあるけど、
慣れちゃえば、けっこう平気になってた。
母は強いし。
それよりか、もっと、小さい頃に、ずーーーーと吸い続けて
寝たな~と思って、離したら、ギャン泣きされて、
繰り返してたら、体勢が辛いし、もう、私もしんどくって、
泣きそうになったこともあったよな。
れおたんに「もう、いい加減にして!!」とかって言って、
号泣させたこともあった。。。ダメな母親だ、、、、
そんな時期もあったり、
しんどかったこともあるけど、自然卒乳でいくと決めて、
無事に完結できたことが、うれしいな。
れおたんも、ちゃんと自分から、無理なくやめれて、よかったな。
ほんとにえらい。
こどもの成長というのは、時に、焦ってしまうこともあるけど、
いつかはできると信じて、待ってあげることって、大事なんだろうなって思う。
特に、私はせっかちだから、のんびりした気持ちを持てるよう、
この母乳育児を通じて、感じた。
れおたんはまたひとつ、次のステップに上がったんだね☆
おめでとう☆
○母乳育児の際、参考にしたSOLANINさんのブログです。
新たに、最強母乳外来フェニックスを開設されたようです。
http://solanin928.cocolog-nifty.com/blog/