胎内記憶② (出生編 2歳8ヶ月) | よっこちゃんとWLのハッピーライフ

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

れおたん、2歳8ヶ月。

2回目の胎内記憶について、お話ししてくれた。






この日は、一日中機嫌がよく、

泣いたり、ごねたりすることが全然ない日だった。




お風呂からあがったら、いつもなら、すぐにお布団をかぶって

ねんね、するんだけど、この日はパワーが余ってるようで、

もう、10時なのに、まだまだ元気で、走り回っていた。


眠くないようなので、本を読んでから、寝ようと言って、

からすのパン屋さんを読む。

読み終えると、少し手足が温かくなってきたけど、

それでも、まだ、いろいろ、お話しモード。




私がまた、おへそを指して、




私「ここから紐ついてた時のこと、覚えてる?」


れおたん、ニコニコ無言。




私「ここから出てきた時のこと、もう、覚えてないよな~」




れ「あのね、ちいさくなーれって、でてきたの」


頭を下にして、うずくまってみせる。




私「えーそうなん?!」




れおたんは、うれしそうな顔をして、平泳ぎみたいに手をかきわけて見せる。




れ「あの、あのー、バーバパパみたい」


(バーバパパが土の中から、生まれてくる本を以前に読んだことがある)




私「そうなん、バーバパパみたいやってんや」




私「その時、どんなやったん?うれしかった?苦しかった?しんどかった?」





れ「くるしかったの、、、」




私「そうなんや~がんばったね、ありがとう!!」




れ「えっ何で?」




私「くるしいのに、すごいがんばって出てきてくれたから。」




私はれおたんをぎゅと抱きしめる。

れおたんは、すごく満たされたような表情。




私「お腹の中、楽しかったかな。何してたんやろう」




れ「あの、環状線、乗りたかった」


ちょっと、話がずれてきてるのかな?




私「そっかーそうなんや。出てきた時、どうやってんやろう。」




れ「ぱかっ!てなったの」




私「ぱぁかっ!てなってんや!!  パパの声、聞こえたかな」




れおたんは、返事はせず、




私「頭は大丈夫やった?」(最後、吸引されたから)




れおたん、こちらも、何も言わず。




れ「写真撮ったやろ」




私「うん、撮ったよ、そんなんまでわかるの?すごいな~☆」




れ「もう、眠たい。。。」




お眠モードになったので、これで胎内記憶のお話しは終了。




もしかしたら、何か聞いたり、読んだり、空想かもと思う人

もきっと、いるかもしれないけど、

私は、れおたんが覚えているって、思った。

お話しを聞けて、すごくうれしかった。




そっかー産道を通る時は、すごい苦しかったけど、

小さくなって、ママに負担を減らそうと

一緒になって、がんばってくれたんだな。


出産は、母子ともにがんばってるって、改めて思った。

感動だわ。ありがとう。


命って、すばらしい。言葉では、全然言い足りないけど

何よりも大切で、愛おしい。

生まれてきてくれて、感謝。