海遊館へ | よっこちゃんとWLのハッピーライフ

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

昨日は台風で、13時半で会社が帰れてうれしかった。

保育園からもちょうど電話もかかって来て、お迎えに

行ったら、れおたんすやすやお休み中で、

先生が起こしてくれて、目の前にママがいるから、

目を大きく見開いて、キョトンとしてた。

一緒に早く帰れてよかったね♡



少し前になったけど、日曜日は、初めての海遊館に行ってきた。

ツタンカーメン展も大盛況みたいで、海遊館もけっこー

人多くて、大盛況だった。


中に入るとすごい人で、カワウソのところに人だかり。

れおたん、前にするりと行って、カワウソをじーと見てた。

すごくよく動くから、「わかった?見れた?」と聞くと

「見た」とお返事。


カニも興味があったようで、階段に座って観察してた。

同じく川の生き物のクマみたいなのも、

かなり集中してみてた。


お魚のコーナーになると、うわーって、「青」

って、目を見開いて、初めての光景にびっくりしてた。

おもしろかったのは、「えいだよ」って、教えたら

えいって、手を大きく振ってたのが、かわいかった。


アザラシにペンギン、ラッコ、どれもかわいかったよね。

動物系の後は、大きな水槽でお魚ゾーンなんだけど、

こっちになると、わりと興味は薄らいだようで、後半は

「見たー」ってすぐ言って、走り回りだした。


途中、お弁当休憩を入れて、おにぎりをパクパク

食べたら、元気になって、動き回って、早いのなんの。

追いかけるのも、一苦労だわ。


特別展示スペースでは、エジプトのお魚とかも展示されていたんだけど、

お魚はスルーで、砂漠のお砂を触れるところがあって、

そこが一番、お目目、キラキラしてた。

お砂がやっぱり、好きなんだね~

そこそこ、飽きてきたっぽいから、もう出ることにした。


外に出て、ソフトクリームを食べながら、大道芸を一緒に見た。

れおたん、綱渡りの芸人さんを見て、「こわいな~」って。笑


お次は、観覧車へ。

れおたん、最初、動いてないとか言ってたけど、

少しずつ、景色が変わって、上がるのがわかったようで、

下を渡るお船を見て、あっあっ青とか、港大橋を教えてあげたりして、

景色を一緒に見た。気持ちよかったな~

私が席を移ったら、ちょっと揺れると、れおたんこわいとびびりモード

になったこともあったけど、たぶん、楽しめた様子。


海遊館けっこう、楽しめた。涼しいし、

ここもまた、夏のおでかけスポットとして、また再訪したいね。


ラッコを見る。ちょうど餌の時間で、パクパクお食事するらっこちゃん。


らっこかわいいわ~くるくる回ってたよ。私も触ってみたい。

川クマだっけ?れおたん、この動物好きで、かなり長い時間見てた。

丸いのは餌なんだけど、れおたん「う○ち?食べてるの??」って。笑

違うよって、ちゃんと説明しときました。

砂漠のお砂を触れるところ。ここも気に入って、何度も触って

砂の感触楽しんでいたね。

観覧車の中。この表情からすると、やっぱり、ちょっとびびってた感じだね。


観覧車の後、帰ろうとしたら、ゲームセンターの電車を見つけ

あっちー!!としばらくあそぶれおたん。


電車が終わったと思って、帰ろうとしたら、次は噴水であそぶ。

お手手、だけだよーと必死で叫ぶ私。

びしゃびしゃには、ならなかったけど、やっぱり、

濡れちゃって、お着替えしました。


なんだかんだ寄り道をして、無事帰宅しました♪