最近の離乳食の状況 | よっこちゃんとWLのハッピーライフ

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

離乳食は9月2日から初めて、24日が経ちました。

れおたんは、しっかり食べてくれて、

あーんって言うをお口を開けてくれて

ごっくんしてくれます。


好きなのは、じゃがいもとかぼちゃ。


リンゴのすりおろしとか、おいしくて喜ぶかな?!

と思いきや、変は顔してまずそうだたった。

苦手そうなのもあるけど、

それでも、スプーンをもっていくと

あーんして食べてくれるので、

私もがんばって作らなきゃ!って、思います。


まだ、白身のお魚や、ほうれん草、小松菜とかは

挑戦してないから、どんどん取り入れていきたいな。


あと、離乳食講座っていうのも行ってきたのですが、

栄養士さんいわく、できる限り、素材そのものの味や

薄味にしてあげるのがイイみたい。


まだまだ小さいから、塩分とか消化するのに

内臓に負担がかかるらしい。


市販のベビーフードは、赤ちゃんが食べてくれないと困るから

味は濃い目に作ってあるから、それを毎日食べさせるのは

できたら、避けた方がイイらしい。

もし、そういうの、もらったりして使う場合は、

ベースにして、薄めて使ったりしたらイイとか言ってた。

それか、1週間のうちに1日使って、翌日は

薄味にするとかって。でも、濃い味に慣れると

だんだん、薄味食べなくなっちゃうらしいから、

気をつけないとな~




お口のまわりにいっぱいついちゃってるね。

ぐちゃーって、手で掴もうとしたり、

その手で顔やいろいろを触ったりする。

食べ物を手で掴むのとかは、

食に関して興味を持つことのきっかでイイらしいけど、

床とか汚れちゃうから、毎朝大変なんだよね。笑


しっかり、キレイに掃除して、ママがんばるから

れおたんも、いっぱい食べて元気に育ってね。