妊娠してから、6~7週目くらいからかな。
いつも、朝食はバタートーストでしたが、
味がないみたいな感じがして、食べたくなくなりました。
ゴハン派になり、ゴハンですよとか、おかかおにぎりとか持参して、
会社で、お昼までの空腹時に食べたりしました。
しかも、おにぎりせんべい、ハッピーターンとか濃いモノが食べたくなったり。
ハッピーターンを一袋食べたら、翌日、胃痛になりました。
これではダメだ、、、と思い、せんべいとか和風のものにチェンジ。
カロリーはけっこう高いから、気休めかもしれませんが、
胃痛はおさまりました。
あと、だんだん、胸焼けもするようになってきて、
体調は、3ヶ月頃をピークに絶不調に!!
この味の変化ですが、お腹のベビーが好きな食べ物であるというような
記事を読みました。じゃあ、ベビーはパンよりゴハン派?
それで、味の濃いモノが好きなのかな?
将来どうか、覚えておきたいと思います。
つわりは辛いけど、ベビーが元気に育っている証拠、
がんばらないとな☆と自分を励ました、つわり期間でした。