2012年 10月 13日 (土) 尚仁沢アウトドアフィールドに行って来ました☆
13日がリフレッシュオープン日という事で朝一で行きました!!
到着は5:40頃。
オープンの土日は開門が6時(普段は6:30)なので、ちょっと早めに行きましたっ
開門すると駐車場に誘導され、受付でチケットを購入しましたっ!!
1日券(持ち帰り)で4,000円。
女性も4,000円でしたっ
リリース券もありますよっ
45cm以上はキープ1匹までなので、
45cmの棒とスカリをお借りして場所取りへっ!!
駐車場側の噴水へ。
駐車場はこんな感じ。
ポンドを人が取り囲んでいます。
分かる人は分かるという感じですが、
エサ釣り池とメインポンドがつながって、1つの大きなポンドになっていました!!
写真の右上の方にキャンプサイトとドッグランが建設されていました!!
サマーシーズンはこのポンドはカヌーを漕いでるらしいですからねっ
7時。管理人さんの合図でスタート!!
みなさんどんどんヒット&キャッチされています♪
開始30分までは、ポンドを見渡すと、誰かしらが竿を曲げている感じでしたっ
しかし・・・
その時間が過ぎると大分静かになってしまいました・・・
噴水周りを攻めますが、反応が少ない・・・
まだ陽が当たらないのでかなり寒い。。。
朝ごはんがまだだったので、朝ごはん休憩をしつつポンドを眺めていました。
あの黒いの・・・
ポンドに黒い塊が見えます。
あれは・・・ 鱒玉!!
朝ごはんの途中でしたが、竿をもってルアーをキャスト!!
そしてヒット!!
やっぱり!!
鱒玉が出来てましたねっ
散らさないように2,3本キャッチしたところでさよーならー
再び朝ごはんに。
そうそう。
相方がトイレがめっちゃキレイって言ってました。
女性用のトイレが新設されていましたっ
便座があったかい!! って感動してましたw
女性にはありがたいですよねっ
トイレが綺麗な管理釣り場って少ないですから・・・
もし綺麗なところがあったら教えて下さいっ!!
10時近くなって、やっと陽が当たり始めました。
活性も上がって来ました!!
そして・・・
ヤシオマス!!
・・・だと思います。
スチールかな・・・
岸際を悠々と泳いでいたので、
噴水を攻めていたボトムキラー0.7gで鼻先をするするっと通してくると、まさかのバイト!!
そんなに走ることなく2,3分でランディング。
お土産が出来ましたw
数は釣れませんでしたが、よく引く魚が多く、大型魚も7ヒット4キャッチで、
十分満足な釣行でしたっ
管理人さんが短髪になってイケメンに磨きが掛かっていましたね・・・
管理人さんの話では、まだ鱒玉が散らないので状態はイマイチですけど、
徐々に昨シーズンの状態に戻していきますので・・・
との事でしたっ
また週末に大型魚を放流するそうなので、これからさらに水温が下がってくると
よくなって来そうですねっ♪
キャンプ場を併設したので、魚を持ち帰る際のわたぬきは有料だそうですっ
昨シーズンは穴を掘って埋めてたそうなんですが、匂いが・・・ねぇ・・・
業者引き取りにしたために有料になったそうです。
まぁ、美味しい魚ですから、持ち帰ってから捌いてもいいかな、とそのままお持ち帰りしましたっ
大きなビニール袋を貰っちゃいました。
ありがとうございます。
そして、
缶バッジを頂きましたっ♪
左が秋シーズン用 右が夏シーズン用だそうですっ
看板も入れ替わるそうですよっ
そういえば、道中の看板が増えてましたねっ♪
お持ち帰りしたヤシオマス♪
赤身でしたっ☆
しかしデカイ・・・
こんなのがウヨウヨしてるエリアですからね・・・
ライン・リーダは気持ち太めをお勧めしますよっ