2012年 9月 30日 (日) 今シーズンからリニューアルした、308Clubに行って来ました☆
旧・高原フィッシングエリアです。
大物しか釣れない!! で有名な408Clubの姉妹店として9月22日にオープンしました。
到着は6:30頃。ちょうど開門するところでしたっ
スタート時にはお客さん12,3人でしたかねっ
台風が来るって言うのに管釣り行ってましたw
ここしかない!! というタイミングだったので、
ちょっとスケジュール的には無理があったのですが、
気になって仕方が無かったので来ちゃいました☆
トラフェスにも行ってみたかったんですけど、
台風来てるから電車も止まっちゃうかもしれないですし、
イベント早じまいだと回り切れないかもしれませんからねっ!!
昨日も仕事でキャスティング岩槻店のロブルアーのイベント行けなかったんですよね・・・
まぁ、10月は大量出費が決まっているのでおとなしくしています・・・w
釣り座はこんなところに。
ポンド的にはそんなに変り無い感じですかねっ
ポンド西側独り占めでしたw
7時になったらスタート!!
特に合図はなく、「あれ?時間になりましたよ?w」
と管理人さんを指導していた方がおっしゃってから
みなさん次々とキャストしましたっ
いつものドラグ音の応酬が・・・無い!!
あれ? ここは高原フィッシングエリアじゃなかったっけ?
そう、308Clubでした。
開始30分で何とかキャッチ。
30cmくらいのニジマス。
ボクが確認できる範囲では、ポンドで4匹目の魚でした。
・・・渋い。
台風の影響もあるのでしょうか・・・
派手目のルアーは避けられてしまうので、
一気に喰わせカラーに変えましたが、反応はイマイチで。
竿1本を持ってポンドを1周。
最初の釣り座の対岸から見たら魚影を確認出来ましたっ
魚は入っていますねっ
しかしなぜこんなに反応が悪いんだろう・・・
ポンド南側のくぼんでいる部分って、アウトレットだった気がしたんですけど、
インレットになってました。
アウトレットだったのは、ボクの勘違いかも知れませんが、
ここはインレットになっていて、イワナが大量に溜まってました。
入れる範囲でポンドを1周し、釣り座を対岸に移す事にしました。
ぽつぽつは釣れますが、爆釣とまでは行きません。。。
コンスタントに釣ってる方は居るんですけどねっ
ポンド中央のインレットから、南側のインレットに向かって、
魚がライン上に溜まっていたので、そこを徹底的に攻めました。
もうなりふり構っていられません ←
最終的には、ポトム用ルアーで南側インレットに溜まっていたイワナをガンガン釣りましたっ
ブリッブリのイワナがたくさん!!
魚は元気でしたねっ☆
沖ではニジマスが、足元ではイワナが。
ちょっとはストレス解消になりましたかねっ
設備はあまり変わりなく。
自動販売機もありますし、インスタントコーヒーなら無料で頂けるそうですよっ☆
あ、料金が408clubと一緒で、大人(男性)は土日の1日券4,500円になっています。
平日は4,000円で一緒なんですけどねっ
女性・子供は3,000円で、こちらも変わりありませんっ
こんな看板も。
入場制限ってこともあるんですかねっ
あ、そうそう。
放流の方法が変わったのか、
以前は養魚場のトラックが来てドドーンと放流してましたが、
今はストック池につながったパイプからポンドに流し込む形になっています。
最初の放流はいつだったのか・・・効果はあったのか・・・
お土産のイワナもキープしたし、台風が来る前に帰宅したかったので、
最後にポンド東側に釣り座を移し、1時間強悪あがきしましたっw
ぽつぽつは釣れます。
朝一の低活性はなんだったのか・・・
ロックっぽい魚を釣る事が出来ましたっ☆
小さかったですけどねっ(40cmくらい)
高原フィッシングエリアの爆釣!! というイメージでいたので、
ちょっと残念な感じでしたが、それでもそこそこ釣れるエリア、
という印象でしたっ
魚は元気です。よく引きます。
管理人さんがまだ慣れていないのもあって、
いろいろ指導されていましたので、
まだまだこれから、ってところですかねっ☆
本家408Clubも明日(10月1日)からオープンだそうなので、
今シーズンは1回くらいは行ってみたいですねっ♪
その週末にはレイクウッドリゾートが、
さらに翌週には尚仁沢アウトドアフィールドがオープンします!!
どっちも行けそうにないですけどねっ
そのうち行きます!!