

昨日は十三夜。
そして、天体ショー
21時ごろが1番
月と火星が近付く!
だったのですが
曇ってて見えませんでした( ̄▽ ̄;)
写真は19時前。
今日も雲多めですが
よいお天気


全国高校野球大会の大会歌
♪栄冠は君に輝く
ユウイチの熱い想いからの
ヒサシが甲子園で音なしで歌ってる画。
ちょっとグッときた

その後、続きで

山崎育三郎くんが出演。
歌の収録はフルコーラス
3番までアカペラで歌い切ったらしく、
音は後入れ。
凄いなぁ~
プリンス流石です

あさイチでも素敵な歌声聴けました

昨日の

なっちゃんからの
今回のお題は
『ピアノ』

Aブロック
キスマイからは
みっくん
3位www
「何したの?」
ここの渉くんの声、
優しくて良かったなぁ~

みっくんも最近ずっと調子よかったもんね
みっくんの俳句
五指跳ねる英雄ポロネーズ弾く秋
文字が綺麗

そして出てきた!!

私の中でピアノやってる子は頭がイイ
って思ってる!!
わたしのまわりのピアノ習ってた・やってる子は頭メッチャいいねん

みっくんの俳句をみて
渉くんが
前回成功したから
今回も使ってきた
そして、なっちゃんの解説も
「弾く」はいらない
(笑)みっくん残念

今回はいらなかった

なっちゃん添削後
五指跳ねる秋や英雄ポロネーズ
だったら1位争ってた
って!!
Aブロック
森口さんの句
ちゑさんの被爆ピアノや秋はきぬ
これと争う⁉️
って、スゴくない!!
そして
渉くんのいる
Bブロック
岩永くんとまりちん&みっくんに
こんな事言われてたけど、、、💦
岩永くん2位
まりちん3位
1位と4位を残して
渉くんと皆藤さん
ここ、フジモン
「横尾ちゃん、顔上げなさい。」って

フジモン、渉くんのこと横尾ちゃんって呼んでるんや

なんかここの会話よかったなぁ~
聞きなれてるからかもしれんけど、
こんな時の大阪弁って好きやねんなぁ~
最後の「大丈夫やから」も

でもこの渉くんが落ち込んでるのって、
フジモンのせいでもあんねんで

その後も弄ってたけどね

だがだが、
横尾渉!強かった‼️
やったー

決勝進出
今までずーっと、
タイトル戦には出させてもらってたから
前回の炎帝戦
やっぱり渉くんのいないのちょっと寂しかった。
渉くんも悔しかったのかな
だからいっぱい勉強した?
階段上るのも軽やか

で、渉くんの俳句
休暇明アルトのビブラート太し
渉の句の説明
合唱コンクールに発想を飛ばしました
夏休み前はソプラノで歌ってたのに
夏休み明けたら声変りをして
アルトになってしまってその練習をしてるって句を書きました
みっくん弄ってくるねぇ~(笑)
えっ!!音楽できないよね?
(笑)
なっちゃんの解説
これはとてもコンパクトに
うまく言葉を選んできたなと思います
俳句はたった17音しかないので
色んなものをゴチャゴチャ詰め込んでも全然伝わらないんですね
むしろ、(「アルトのビブラート」)1点に絞ることで
この休暇をどんなふうに過ごしたのかな?
って、そういうところにも思いが行くわけですね
そういう意味で
「アルト」「ビブラート」という言葉を持ってきたのは
とてもよかったと思います
あたしは「休暇明」の後に「アルト」が出てくるので
“合唱部のようなそういう部活かな?”という風に思いのしたね
夏休みの間一生懸命練習した成果として
太い豊かな声が出てるようになったのかなと私は読んだんですが
横尾さんご本人がおっしゃるように
声がわりという可能性も確かにあるなとお聞きをしておりました
一番大事なのは最後のこの3音をどう使うか?
これちょっと悩まれたんじゃないかなと思うんですけども
これ(「太し」)を持ってくることで
「アルト」の声の質とか大きさ・豊かさそういうのが見えてきますから
この3音の大事な勝負・着地を見事に決められるようになったと
そこも褒めたいというか
“あぁ~上手になってきたなぁ~”
とホントに嬉しく思っております
♪Everybody Go
♪王国の蝶
と、俳句前のピアノ演奏
スタッフさんの番組への愛感じる~
岩永くんの時も

まりちんのも?♪上からマリコ?
来週は千ちゃんと河合くん
Johnny’s頑張れ~

どうなってるのかな?
自転車置き場も同じかな。
置き場所も時間も色々。
今日は駐車場に止めた?
ありがとう

また明日
