免許取得のお勉強(5.8ワンだランド | わたしのすきなもの

いつもご訪問、いいね、コメント頂き

有り難うございますm(_ _)m

リブログで引っ張って来たかったのですが

事情があり向こうの記事(もう1つのブログ)

アメ限にしたのでリブログ出来ないので

コピー貼り付けました




テレビペットの王国ワンだランド



『一大プロジェクト』!!




 

まずは

<干潟の生き物生態調査>

生き物の楽園干潟

佐々木先生と調査

 

まずはトビハゼ

ヤマトオサガニ         

 

そして渉くん、昆虫だけがダメなのね

 

“干潟の観察&掃除開始”

本日の収獲!!

 

 

ぼくはプロ・ナチュラリスト 「自然へのとびら」をひらく仕事 ぼくはプロ・ナチュラリスト 「自然へのとびら」をひらく仕事

1,620円

Amazon

 

ナンコレ生物図鑑 あなたの隣にきっといる ナンコレ生物図鑑 あなたの隣にきっといる

1,512円

Amazon

 

さんぽで発見 いきもの100 (知育アルバム) さんぽで発見 いきもの100 (知育アルバム)

683円

Amazon

 

 

 

サイパンの海で

生き物と触れ合う!

プロジェクト

 

海の生物ってどうやって泳いでんだろうとか

どうゆう風に生きてんだろうというのを自分の目でみたいなーと思いまして・・・

地球の半分以上は海水なのでそこを知っておかないといけないんだろうなと思いました。

 

 

でお勉強

渉くんは泊りがけでお勉強

 

1日目

AM9:00 学科講習(筆記試験)

学科の予習「2日間、ファミリーレストランかカフェにずーっとこもってやってました。

家族連れとかがいっぱいいる所でやってましたね。」

先生にも「すごくしっかりやって来てくれてましたね。いいと思います!!」って言われてて

偉いよ!!渉くん!!!!!

筆記試験合格合格

PM1:00 プール講習(実技)

まったく泳げない横尾渉・・・

「怖いぜ!」

「うぇー!!こうぇーぜぇ!!!!!」水も怖いの!?

「うぉーぉあせる

「あーぁ、遂にここまで来ちまったあせるあせるあせる

 

しかし始まるとしっかり着々と課題クリアー

外れたマスクをはめる所で鼻息でゴーグルから水を出すって・・・

学科試験の日付3/23になってたってことは、花粉症の最高潮の時びっくり

でもしっかりとクリアーしてたねOK

 

「俺こんなのはじめて・・・ちょっと嬉しいんだけど!!と立ち泳ぎというか仰向けで浮く・・・

怖かった水にあんな笑顔で浮いている渉くん

めっちゃ頑張りました拍手拍手拍手

 

 

2日目

AM9:00 海洋実習

 

 

 

横尾の絵日記

初めて海に潜った!!

最初は恐怖しかなかったけど

魚に出逢い恐怖が消えた。

 

 

 

「いやー。楽しかったです。

魚とか見れたんで、凄い綺麗でした。」

 

 

 

ホンマ・・・アイドルとしてヤバいぐらい出てた長音記号1長音記号1長音記号1

花粉症だからしょうがないのよー!!許してあげて―長音記号1長音記号1長音記号1

 

 

 

スキルも無事にクリアー

次はサイパンの海!

必ず、ライセンスを取るぞ。

どんな海の生物がいるのか楽しみ!

 

 

 

「完璧でしたね。

Kis-My-Ft2の看板背負ってるんでね

ちゃんとやらないと

鼻水出てますけどね」って

カッコ良く言わないでよー

可愛いと思ってしまう私はおかしいでしょうか・・・汗汗汗


「サイパン行って資格取ります

そしておさかなさん達と遊んできたいと思います!!」

 

 

 

 

 ニカちゃん登場

 

 

来週からはサイパンヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ニカちゃん、横チンのこと

宜しくお願いしますm(__)m