3/26 <週末の対談> 東儀秀樹④ | わたしのすきなもの

 

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い

があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

 

 

 

DJ:近藤真彦

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

ゲスト・東儀秀樹さん 最終回/全4回

 

 

え―東儀さん、皇居の中って・・静かなんですか?

 

とっても静かで、東京のど真ん中なんだけど

かなりの敷地で 森のように植物がいっぱいあって

 

僕らマラソンするんで 5km

あそこよくジョギングしてるんですけど

あの5kmの中で・・・動物とかいるんですか?

 

時々ね・・キジが歩いてたりする

朝、通勤するときに・・

 

えーっ!!キジ!?

 

なんか・・一角、東京の武蔵野をイメージしてあまり管理をしないで

自然のままにしている区域もあってる

 

はい

 

うっそうとしてる部分もあるから

結構動物も色々住んでる

住みやすい環境にもなってるらしい

 

へえー

まー隅から隅まで行ったわけじゃないですもんね

行けないですもんね

 

行けない行けない

 

東儀さん、ご病気されたんですよね

 

そう・・何回かねー

死の直前まで行ってるんですよ・・

まずね・・

18の時にバイクに乗って、車と正面衝突して・・

 

えっ!?

 

脳内出血で、いきなり集中治療室に運ばれて、

目が覚めたら、集中治療室でピコンピコンなってる中だったって事もあってね・・

 

日本でですか?

 

日本で・・

それはねー雅楽の訓練期間中だったのかなー

 

もう、バイクやめましょうよ

(笑)

ほんとに・・

 

それはそれで・・・ね

でもなんかね、こうやって人は死ぬのかなーっていう感じで

凄く冷静に考えていて・・

 

ベッドの上で・・

 

そう・・

周りが集中治療の患者さんの中で目が覚めたから

相当まずいことになってるんだなーと実感があったんだけど

ひょっとしたら次に眠ったら、それが最後の眠りなのかもしれないという

想像もしたんだけれどもなんかちっとも怖くなくて、そんなもんなのかなーと。。

 

18歳?

 

うん。

それよりもっと大きい経験をしたのが25歳の時に膝にガンが出来てね

ガンだとはわかんないんだけど、腫瘍が出来て、医者に行ったら

「これは簡単に取れる」って言って入院したんだけど調べて行ったら

やっぱりそれは悪性のガンだったってわかったんだけど、僕には告知が無くて

医者が親と話をしようとする気配があったから、そーっとつけて行って

 

マジですかー

 

壁によっかかって聞いてたら

「本人には言えない事なんだけど・・」から始まって

「言いにくいけど、悪性のガンです あの若さで大きなガンが見つかったって事は覚悟して下さい」って「一年ぐらいもつか・・・ってそれぐらいの命です」って話を目の前でしてるわけ

 

えーっ

 

でもね、その時も全然怖くなくて、

そうか25でこうって事は、26.7で僕は死ぬんだなー・・って事を受け止めちゃってね

いやーこれ聞いてるところを親が見たら親が動揺するだろうなー

じゃ急いで戻らなきゃ!!って

急いで病室に戻って知らん顔していて・・

 

でも親は後、気を使ってそういう事言わないわけですよね

 

言わない!!

自分から知ってしまいたいと思ったのね

医者をつかまえたり、看護婦さんつかまえて

僕はガンなんじゃない?

ガンだとしたって僕は絶対に動揺したりしない人間だから本当の事言ってほしい

と言っても、当時は告知するって風習は無かったから

「ダイジョブ、ダイジョブ、ちょっと珍しいものだから・・・検査したいんだってさ」って言うぐらいの事しか誰も言わないんですよ

 

 

 

その日からね、もうね普段話もしない親戚とか毎日のように見舞いに来たりとかね、

 

嫌だなー

俺は知ってんだぞって言いたくなりますねー

 

家で飼ってた猫まで駐車場に連れて来たりとかね

もう滑稽で、これはしらばっくれてやった方がいいやーと思って、

 

大人ですねー

 

どうせ死ぬんだから・・って投げすてる事は無くて、

どうせ死ぬんだったら、清々と生きて死ねばいいんだと思ったから、

一瞬一瞬がすべてが大事に思えてね

人が来て、喋ってるこの時間も大切な時間だと思えたし、あと曲が生まれたなーと

閃いたなーと思ったらすぐに五線紙でメモとって

死ぬんだからこんな事やったってしょうがないかじゃなくかじゃなくて

思った事は全部形にして行って、のちのち人に残そうとか全然そんな考えじゃなくてね、

ただただ自覚で“あっ!!いい曲作ってる。作ってる。いいぞ、いいぞ”という気持ちにのっかっいたくてね

 

なんか残したくじゃなくて・・

その時の作業してる自分が“生きてる”って

 

それがいきいきしてる実感だから・・

絵が好きだったから絵を描きたいなー

よしーじゃあ絵具買って来てもらおう

ってすぐ画用紙とか絵具とか買って来てもらって

描きたいときに描きたい絵を描いて、でこうワクワクワクワクしていたら

医者がビックリしちゃって、

「なんだろう、こんなに元気になってるのはあり得ないぞ」

なんか数値もどんどん良くなっていく、事になって、

じゃあ通院する条件で1回退院させてみようってとこまでこぎつけたんですよ、

退院したら、こんな僕の性格だから、“やったー”って、

それ以来通院してないんですよ

 

えーえぇ

 

でもこうして生きてる

だからあの時に、

“なんでガンになったんだ”とか“こんな若くして死ななきゃいけないんだ”って

腐ってたらそのまま僕、ガンで死んだんじゃないかなと思ってますね

 

 

カラオケ東儀秀樹

音譜YOU RAISE ME UP音譜

 

 

 

えー東儀さん、お子さまとの教育本みたいなの出されてて、

ちょっと本はまだ見てない・読んでないんですけど、色々話を聞くと

子どもと一緒にカブトムシ?

 

カブトムシ

 

カブトムシとかやってるんですね

僕も好きなんですよ

 

あっほんと

僕らの時って僕の子どもの頃にカブトムシとか捕まえに行って

やっぱり、このクヌギの樹を“ガッー”って

 

蹴ると

 

そうそう枯葉の上に落ちるから、“バタッ”って音がするじゃん

そういうの今の子知らないじゃない

カブトムシなんてデパートで買ってきちゃうしね

虫は買っちゃいけないだろーと思って

で、やっぱり子供連れて、神奈川県の山に入って

カブトムシを採集したのね

そして死んだ後の土をほじくってみたら卵がいっぱいいて

これは面白いなーほっといてみようってほっといたら幼虫になって

もっとほっとくと白く大きくなって・・

 

さなぎみたいになって・・

 

土を食べるという事を知ったから、

糞だらけになっていくから、糞をとって土を新しいのにしようってだんだんやっていくと、卵が全部成虫になってまたその成虫が卵を産んでって・・

家の中でサイクルが始って、一時期300匹ぐらい家の中にいたんですよ

 

(笑)

300ぴき!?

 

数えたんです

いちいち幼虫を

 

凄いなー

 

ブリーダーになれるなーって

 

なれますね!!

子どもの頃は平気だった幼虫、

あれ大人になると結構苦手なんですよね

白いやつで鼻が黄色いの・・・

あれ平気ですか?

 

平気、平気

口に入れて子どもを面白がらせたりしてるもん

 

えーーーっ!!

うそー

俺、絶対www

もうね、ほんとに子どもの頃手でつかんで「えーーい」

ってやってたけど、最近もう大人になっちゃったから、

割りばし

 

あーっ!!ダメだww

ダメだなー

割りばしは

検便の時ぐらいだよ

 

ダメですよねー

 

ダメだよー

 

ヤッパ手で持たなきゃだめですよねー

 

手で持ってこう“ウヒャー”ってやらなきゃ

子どもいくつだっけ?

 

9歳 小学校3年生

 

今度会せようよ

 

(笑)

 

面白そうだよ

 

面白そうですねー

 

家に来てカブトムシ100匹ぐらいあげるよー

 

今度、東儀さんち遊びに行かせてもらおうかなー

なんか目覚めるかもしれない・・

 

これからの予定は?

コンサートとか

 

コンサートは毎年、夏から秋にかけて全国ツアーがあって

僕のそういうツアーって言うのは、バンドがいて

ドラム、ベース、ピアノ、ギターがいて

だから結構僕がもともとロック好きで

そういうガンガン楽しくやるコンサートが一番自分らしいと思ってるんでね・・

古典的な昔の装束を着てゆったりとしたっていうのも大切にしてるんだけれど

夏のツアーはそういうポップのりな感じの

きてくれる人が年配でもリズムに乗って立ち上がって手拍子をしちゃうっていう風に

演出効果で持って行っちゃうと、普通この人たちはコンサートで立ち上がって手拍子をするって事はあまりなかったかもしれないけど、

こうやってワクワクしてもらえるって、それも面白いなーっていうんで

 

お客さんをね、盛り上げていく、お客さんが非現実的な所に入って行くことを演出していく、

 

それを結構大事にしたコンサートをしてますね

ユニットを組んでいて、TFC55って言うんだけど、

T 東儀

F ふるさわいわお バイオリンの

C KOBAってアコーディオン

の3人

でバンドでかなりエネルギッシュなコンサートです

 

おー

なんか

違う世界に連れて行ってもらえるような・・3人ですよねー

僕はたぶんコンサートをやると、東儀さんのお客さんと同じぐらいの年齢層なんです

だからちょっと演出の仕方は違うんですけど・・

層はちょっとにてるかなーと、

 

えっ!今度呼んでよ!!

 

ムリムリムリムリ

違うから!!

だって東儀さんねー、小学校中学校って日本にいなかったじゃないですか?

だからマッチ全盛期知らないんですよ、東儀さん!!

 

全盛期って・・

 

ギンギラギンとか歌ってた時・・

 

丁度、その時テレビで僕、観てたころだよ

日本にいて

 

あっ!!そうですか!?

“マッチ”知ってました?

 

もちろん、知ってたよー

 

あー(笑)そうですかー

嬉しいなー

 

だからあのー

なんかのテレビで印象的だったのが、

たのきんトリオでなんかクレーン車みたいなのに乗っての

3人がひとり自分クレーンがあって

すごいコンサートやるなーと思ってたよ

 

そうなんです

また東儀さんのコンサートにも是非・・

 

是非、来て下さい

 

誘って下さい

是非・・行きたいなー

というわけで東儀さんに来て頂きました

また、クラッシックカーも・・

 

あっ!!そうだよねー

その話全然盛り上がらなかったねー

 

 

是非是非

今日はありがとうございました

また是非遊びに来て下さい

ありがとうございます

 

はい、宜しくお願いします

 

 

 

おわり