横尾渉画像いっぱい貼ってます
横尾渉を見たくない人は進まないで下さいm(__)m
3/12 ペットの王国 ワンだランド
関ちんにも聞くと・・・
頭からこうやって・・・・
よこちん話、止めた
(笑)
ワンだランド
長崎県長崎市
いきなりここから~
またきたwww
カメラマンさん好きよねー
被り物からのアップ
長崎ペンギン水族館にやってきました~
それではペンギンの生態の調査、したいと思いまーす
それでは行きます!!
この走り方?みて
ダンスやってるから、キレいいねー
って言ってくれたけど…
みっくんにはいつも「歌とダンスは全然ダメですけどねー」って言われてるよこちんです
日本はペンギン大国
ペンギン飼育数世界一
飼育の数が多いのが
『長崎ペンギン水族館』
凄いねー
関ちんも言ってたけど、やっぱ世界一とか日本一とか嬉しいよねー
こんにちは~
横尾です
宜しくお願いします
そして・・・・横ちんと同じ被り物のこの方
ペンギン係長の田崎さんが今日の先生です
横尾さんはペンギンにどんなイメージを持ってますか?
どんなイメージ・・・
動きがゆっくり・・のんびりやさん
仲間意識が高いなっていうのがありますねー
なるほどねー
田崎さん・・・スラッと言いましたけど、
恐竜時代からいた?
元々首とくちばしが長かったペンギン
恐竜時代を生き延びるために進化をとげ
今の姿になった・・・
魚の食べ方にある法則が
本来は海の中で早く泳ぐ魚を捕まえて食べる為
口の中のギザギザに鱗を引っ掛けて、
一度捕まえた魚を逃がさないようにするため頭から食べていた
水中でも頭から食べるのか?
確認の為
よこちんが潜ります
エサをあげるのは
ジェンツーペンギン
くちばしで回して頭から飲み込んでます
写メちょっと見えにくいけど
地上でヨタヨタと歩いてるのとは違って、
水の中ではアスリート
水族館の裏側へ~
一日にペンギンどれぐらい食べると思いますか?
人間の方が食べると思うんですよ
10匹20匹ぐらいじゃないですか?
まあもうちょっと食べて
30匹~40匹ぐらい食べます
ペンギンの体重の3割を1日に食べている
よこちん55㎏でいうと
16キロ 110匹 の魚を食べている
ペンギンの口の中のギザギザは
捕まえた魚を逃がさないためのストッパーになっている
陸上のウサイン・ボルトが100m走るのと同じ速さ
人間の100m水泳の世界記録より
5倍も速い
水の抵抗をものともせずどうしてこんなに早く泳げるのか
ペンギンの泳いでる形何かに似てませんか?
イルカとかクジラとかじゃないんですか?
あっ、そうです
物で言うとラグビーボールみたいな
水の抵抗のない、泳ぎやすい形をしています
身体がラグビー型
流線型になっていて水の抵抗がないような形になっている
まりちんにクイズ
足の役割は
ブッブー
舵のやくわり
足の爪を使って崖も登る
スピードだけではなく、器用さも兼ね備えた動物
肺呼吸のペンギン
27分600m潜ることの出来る種類もいる
ここにいるのは
キングペンギン
さわってみて下さい
「ゴメンね」言い方~
胸をさわるよこちん
胸筋
プロレスラーの20倍の筋肉量
肺を水圧から守るため
筋肉に流れる血液の酸素をためることで長時間水に潜ることが出来る
ダウンジャケット状の羽毛の中は水が入らないようになっていている
人間と同じ大きさになると一撃で負ける
あっーって
凄いねー
石に助けてもらって消化するって
(潜る為のオモリの役目もあり)
生態シリーズも最終回・・・ちょっと寂しいなー
バタバタで出来なかった生態シリーズ
やろうかなー
クリックするとそれぞれその記事に行くはず…です
9月以前は前のブログに行きます
本日、ワンだランド 最終回
ABC朝日放送・9時30分~です
<追記>
予定無くなってリアタイ出来ます!!