マッチが全盛期の頃は『明星』と漢字表記だったwww
と、思いながらたまに購入
今のMyojoってジャニーズ誌みたいになってるなーと買うたびに思ってます
女性のアイドルの好きな方は何を買ってるんだろうと・・・
先日、私がテーブルの上に買った来たMyojoを置いてると旦那が
「なんやー、これ明星か?男しか載ってないやん!!AKBは?」って…
そうやなー
昔は聖子ちゃんや中森明菜、松本伊代、早見優と
ジャニーズや男性アイドルが表紙だったなーと思いだした
私は『明星』より『平凡』派だったので
明星はマッチの切り抜きを友達から交換で貰うって感じでわからないけど、
多分双方同じような感じだったんだと思う。
・・・逆にAKBが載ってたら旦那に持って行かれるから
ほぼジャニーズでよかったかなと

2016年6月号から始まった
Kis-My-Ft2の10000字ロングインタビューで
各メンバーがインタビュー最後に語ってる
それぞれの
Kis-My-Ft2
家
みんなで出掛ける時こともある、
ひとりで出掛けることもある、
3人のことも、4人のこともある。
それぞれ出掛ける場所が違っても、
7人が帰ってくる場所は ここ みたいな。
みんなはどう思ってるんですかね?
少なくとも僕はそう思ってます。
7人のおうち
仲間がいないとか、頼れる人がいないってことじゃなくて、
目の前の試練は自分自身で越えなくてはならないというか。
だから孤独だけど、孤独じゃないよ。
言葉になんかしなくても、言葉以外のなにかなにかしらの形で、
俺はメンバーに支えられてるし、支えてるって信じてる
なんか7人ともこどもなんですよ。
単純に純粋に結果を出してグループに貢献できたときに、
みんなの前に堂々と立ちたいというか。
たぶん、7人ともそう思ってるって僕は思ってます。
北斗七星
デビューしたばかりの頃は、家族よりも一緒にいる時間が長いし、
本当に家族のような気がしてた。
今はそういうアレじゃない気がするかな。
だんだん関係性が変わって来てる気がする
北斗七星かな
ABC-Zとキスマイで最初にライブやったとき、
メンバーを北斗七星に見立てた演出をやったんだよ。
そんな感じかも。7人でいる時はもちろんだけど、
最近はここの仕事も増えた。
ひとつひとつの星が光りはじめたというか。
7つの別々の星、
それが一緒になって、はじめてKis-My-Ft2という星座として輝ける。
うん。
そうなグループになりたいんだよね。
青春そのもの
俺は中学からジャニーズに入って、
青春っぽいこと学校じゃ、それほど経験してなくて6人と出会ってグループになって、いい思いも、イヤな思いも、楽しい事も、ツライこともみんなで乗り越えて、
“あ、これを青春っていうのかな”って
これからだって、いろんなことを一緒に経験してく、だから、俺にとってキスマイは青春そのものだし、自分を含めた7人が青春メンバーなんだなって、てか、もう7人での記憶がなくなったら俺、なんも残んないですもん。
生きてる半分、みんなといるから。出会う前のことほとんど覚えてないし(笑)
“キスマイ強いな”って思わせないとダメだなって。
なんかずるずるしたくなくて。
“これぐらいでいいや”とか、自分にブレーキかけちゃう感じはイヤなんで。
まだ5年だし、もう5年だし俺らはいつだってブレーキかけてる場合じゃないから。
家族&稼ぎ場所(笑)
メンバーとはちっちゃいころからずっといっしょだし、
なんか家族より長くいるから
いて当たり前の存在。
だから、俺にとって家族かな。
血はつながってないけど確実につながってるものはあるから・・
(もうひとつは)稼ぎ場所だよね。俺にとってはいい~稼ぎ場所(笑)
デビューから5年、キスマイはまだ山頂が見えてないどころか、
登り始めてすらいないんだって。
でもいつかキスマイをSAMPさんみたいな国民的スターにしたい俺ら7人、間違いなくこれからも離れることないし、誰かが辞めるってことも絶対ないと思う。
この絆はね何があっても切れないよ。
だからいつか7人でKis-My-Ft2で天下を取りたいから
っていうのを、たしか横尾さんが言ってた(笑)
操り人形
デビュー5年の今って新人のままでいるか、
その先のステージに行けるかの分かれ目だと思ってて。
僕らの積み重ねてきたものや、結果がいよいよ判断される時期だと思う
デビューから今まで、メンバーはみんないい意味でも、悪い意味でも
“こんな企画は?”“こんなことできる?”って提案して頂いたら、
絶対に“やります!”って答えて来た。
どんなことでも挑戦するのは正しいし、これからもやります。
ただスタッフさんとの打ち合わせで、
すべて“イエス”と答えるんじゃなくて、
生意気に映るかもしれないけど、
ちゃんと自己主張しなければいけない時期がきてるんだと思うんですよね。
自分たちの意思を持って、発信して、自分たちのカラーを自分たちで打ち出す。
操縦桿を
メンバー自身が握る。
(それができたとき)もうひとまわり大きい、誰のマネでもないKis-My-Ft2になれると思う。
偉大な先輩たちの背中に、一歩だけだろうけど近づける。
今年でデビュー5年、祝ってもらえるのはうれしいけど、振り返るのは早すぎるから。
ファンのみんなには“ありがとう”より先に
“これからの俺たちを見てください”って伝えたいから
核&戦友
何をするにしても次に何かしたいと思っても、その真ん中にあるもの。
それって7人とも絶対そうだと思うんだけど、
自分がこの核を持っていれば、何にでも挑戦できる。
すべてはKis-My-Ft2がベースになってる。
(核が壊れる事は?)壊すのは超簡単だと思うよ。でも壊すことで逃げたくない。
だってKis-My-Ft2って核があるからワクワクするものが作れたり、
誰もができないようなドキドキする体験が出来るんだから。
メンバーはみんな戦友だと思ってて。酸いも甘いも一緒に噛分けてきたから。
“あの先輩を越えてやろう”って想いが、俺たちにも、スタッフさんにもある。
戦友が増え続けるっていうかさ。
だから今走り続けるこの道の先に、きっとSAMPさんを越えるってことの答えがある。
見たことのない景色が待ってるって
(2005年Kis-My-Ft2が結成されたとき、
「落ちこぼれが集まったのかなって思った」っていってたよね。
デビュー5年自分を・グループを褒めてあげてもいいんじゃない?)
いやーまだまだでしょ
(ここまで来れると思ってた?)
“ここまでってどこまでなの?”って感じかな。
今、立っている場所、ここをゴールっになんて設定してない。
俺、負けずギライだから、圧倒的に勝ちたいんだよね。
たどり着きたい場所はもっともっと先だから
Myojo10000字インタビューより
一部端折ったりしてますm(__)m
キスマイの10000字ロングインタビュー
7カ月間…
半年以上www
その間の私は
*初コンサート参戦
*SMAP年内解散発表
*シャララの乱
*“blog閉じようか!?”悩み事件
まだあるかな・・・?
Kis-My-Ft2
それぞれ表現の違いはあるけど
全員が今を満足せずに、
遠いなにかを目指して頑張ってるってこと!!
そんな頑張ってる彼らを
いつまでも応援したいと思います!!
本日
Kis-My-Ft2
デビュー決定記念日
(別名?)茶封筒の日
★おめでとう★